マネーtips!お金持ちになるための365日

ビール1箱5000円で断念「楽しみがなくなったような気がする」物価高で変わった32歳男性の日常

インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、32歳男性のケースを紹介します。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む
近年、食品や日用品をはじめ、さまざまなものの値上げが続いています。「いつの間にか価格が上がり、買うのをためらうようになった」そんな経験があるのではないでしょうか。

インフレによって、私たちの消費スタイルはどのように変化しているのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、富山県在住32歳男性のケースを具体的に紹介します。

回答者プロフィール

ひま
回答者本人:32歳男性
同居家族構成:本人、父親(75歳)、母親(73歳)
居住地:富山県
雇用形態:正社員
世帯年収:本人250万円、父親200万円、母親120万円
世帯金融資産:預貯金1200万円、リスク資産100万円

「缶ビールを買うのをやめました」

昨今のインフレで生活に影響があるかとの問いに、「とても影響を受けている」と回答した投稿者。

物価の高騰により買わなくなったものについて尋ねると「缶ビール」と回答。

具体的には「350ミリリットル缶24個入りの箱が3000円台の時は、月に2箱ぐらい購入していましたが、今は1箱5000円近くもするため、買うのを控えています」とあります。

「どうしてもビールを飲みたいときがあるので、代わりに少し価格が安い第3のビールを買うこと」もあるそうですが、「今までは友人を家に呼んで好きなビールを飲みながら盛り上がっていましたが、物価が高騰と共にそのような機会が減って、楽しみがなくなったような気がします」とため息。

再度購入を検討するタイミングは「1箱4000円を切るようになれば」とのことです。

「米は5キロ5000円を超えたら購入をやめる」

まだ購入を続けているが、これ以上高くなると困るものについては、「米。現在すでに価格が上昇していますが、普段からよく購入するため困ります」と投稿者。

「5キロで5000円を超えたら」購入をやめるつもりだと言います。

反対に、値上げしても仕方がないと思えるものは「ガソリン。職場で通勤手当が支給されているため通勤にそれほど影響がなく、あまり遠出をしないこともあり、ある程度は仕方がない」と感じているそう。

いまだに安くて助かっているものについては、「お菓子類。ドラッグストアでは個包装のお菓子が300円前後で購入できる場合もあり、まだ比較的安いと感じている。そのため月に2袋ほど購入しています。仕事の休憩中によくお菓子を食べるので、この価格で購入できるのは助かっています」と語っています。

「オール電化の家庭では、どうやって電気代を抑えているのか」

「今後も物価高騰が予測されていますが、収入はそれほど上がっていない。(今の生活が続くのは)かなり不安です。特に電気代などの光熱費も値上がりしているため、基本的な生活にも影響が出る。かなり苦しく、不安です」と落ち着かない様子。

「自分の家はオール電化ですが、電気代が月3万円以上になることが多いです。同じオール電化の家庭では、どうやって電気代を抑えているのか知りたい」と切実に語ります。

今後もインフレ対策として「政府からの補助もあまり期待できないため、旅行や外食などの娯楽をある程度減らして、貯金に回した方がよい」と投稿者。

実際に「以前は月に1回は外食に行っていましたが、物価が高騰してからは、毎日自炊」しているとのことでした。

※皆さんの物価高騰で買わなくなったものについてのエピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/7/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます