ここではAll Aboutが実施しているアンケートから、皆さんの「買ってよかった優待銘柄」をご紹介。おすすめの銘柄だけでなく、株主優待の魅力や失敗談といったリアルな声を銘柄選びの参考にしてください。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人、長女(23歳)、長男(20歳)
居住地:千葉県
雇用形態:パート・アルバイト
年収:100万円
金融資産:現預金350万円、リスク資産9000万円
■リスク資産内訳
・日本株:5000万円
・投資信託:4000万円
「おすすめ優待銘柄はオリエンタルランド」
投資歴は「約30年」、日本株を中心に運用しているという50代の投稿者女性。株主優待目的で最も買ってよかった銘柄は、オリエンタルランド<4661>だそう。
優待の内容は「東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーの優待券」。「娘の誕生日が平成13年9月4日で、東京ディズニーシーの開業日と一緒。出産した日にテレビのニュースを見て、記念にと思い購入した。今も持ち続けていて、所有年数は23年」といいます。
「子どもが小さいときは誕生日やクリスマスに優待券を使って遊びに行って思い出がたくさんできた。今は子どもが友達と遊びに行くときに使用している。ミッキーが好きでずっと持ち続ける予定」とあります。
「自分が利用するお店が上場しているかどうか確認する」
投資銘柄を探す際は、まず「自分が利用するお店が上場しているかどうかを確認」して「株主優待があれば株価とチャートを見て」購入を決めているそう。オリエンタルランド以外では、日本マクドナルドホールディングス<2702>は優待食事券で「好きなメニューを値段を気にせずに注文できる」点、コメダホールディングス<3543>は株主優待用のプリペイドカードを「モーニングにも使用できる」点で、それぞれ気に入っているといいます。
今後購入を考えている優待銘柄はダスキン<4665>で、「子どもがミスタードーナツが好きだから(ダスキンにはクリーンサービスとミスタードーナツ事業がある)」とのことでした。
※皆さんの買ってよかった株主優待エピソードをこちらからぜひお寄せください。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします