現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住73歳男性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール

回答者本人:73歳男性
同居家族構成:本人のみ
居住地:東京都
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:610万円
現在の資産:預貯金500万円、リスク資産300万円
これまでの年金加入期間:国民年金480カ月、厚生年金480カ月
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):約5万円(繰り上げ受給と推察)老齢厚生年金(厚生年金):8万円(繰り上げ受給と推察)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし
「特にやりたいこともない。毎月賄えている」
現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足している」と回答した今回の投稿者。その理由として「物欲もなく、特にやりたいことも行きたいところもない。今の年金額で1人で生きていくには十分」と語っています。
ひと月の支出は約「10万円」。年金だけで「毎月賄えている」と回答されています。
「水筒を持ち歩く、外出をしない程度の節約」
現在年金以外の収入はないとのことですが、「特に大きく節約などをしていることはありません」とあり、生活するうえで特に我慢を強いられることはない様子。ただ「水筒を持ち歩く、外出をしない、ギャンブルをしない」ことは心掛けているとあります。
「恋愛で積極的になっていれば」
現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「仕事でも生活でも娯楽でも恋愛でももっと積極的になっていればよかった。特に恋愛で積極的になっていれば今のように生涯独身にはならなかったのではないかな」と後悔を口にします。今の生活については「1人の生活なので誰にも気づかれないまま孤独死するのでは」と不安を吐露。
一方で「家庭菜園やDIYを好きなだけ楽しめること」は老後の特権だと語られていました。
※皆さんの年金エピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません