現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住69歳女性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール

同居家族構成:本人のみ
居住地:東京都
リタイア前の雇用形態:派遣・契約社員
リタイア前の年収:420万円
現在の資産:預貯金350万円、リスク資産なし
これまでの年金加入期間:国民年金360カ月、厚生年金360カ月
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):約5万円老齢厚生年金(厚生年金):約8万円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし
「年金だけでは年の半分くらい足りない」
現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足していない」と回答した今回の投稿者。その理由として「年金額よりも支出が大きくなることが多いから。これ以上物価が上がると貯金が減っていくだけ」と語っています。
ひと月の支出は「約11万円」。年金だけでは「年の半分くらい足りない」と回答されています。
「外で飲み物を買わない。コンビニに行かない。外食しない」
年金で足りない支出については「アルバイト代」で賄っているという投稿者。具体的には「お菓子の卸売り工場でのアルバイト、週3回」の収入があると言います。
年金生活においては「外で飲み物を買わない。コンビニに行かない。外食しない」など節約を心掛けているそう「もともと料理が好きなので、そんなに苦に感じていない」とあります。
「貯金が底をつく日がくることを常に心配している」
現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「離婚しなければよかった。夫の当時の1回の過ちと『もうしない』という言葉を信じていればよかった。感情的になり離婚を切り出してしまったことで、今は1人の生活になっている。悔やむ気持ちが強い」と回答。今の生活での不安については「年金を含めた収入より、支出が大きくなる日はそう遠くないと思っている。貯金が底をつく日がくることを常に心配している」とコメント。
いっぽうで「花の種を買ってきて育てることが楽しい」と今の生活の喜びも教えてくれました。
※皆さんの年金エピソードを募集中です。エピソードの採用で3000円分のAmazonギフト券をもれなくプレゼント。応募はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません