
「うどんスープ」1つで味玉が作れる ※画像出典:ヒガシマル醤油 公式X
粉末スープで“味玉”が作れる!? 簡単レシピ

調味料はうどんスープだけ!? ※画像出典:ヒガシマル醤油 公式X
【作り方】
同社は「だしの味わいがしみておいしいですよ~!」「ぜひ一度お試しください」とコメント。しっかり味が入った味玉は、ごはんのおかずやおつまみにもぴったり。常備菜としても活躍してくれそうだ。1:ゆで卵を6個用意して殻をむく。
2:チャック付きの保存袋に、ゆで卵とヒガシマルの「うどんスープ」1袋(粉末のまま)を入れる。
3:袋の中で卵にまんべんなくスープをもみ込む。
4:冷蔵庫で2時間寝かせて完成。
この投稿に対し、SNSユーザーからは「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しいです」「うどんスープたくさんあるので試してみます!」「素敵情報ありがとうございます!」といったコメントが寄せられている。
だし巻き卵なら「ちょっとたまご焼名人」

「たまご焼名人」でだし巻き卵も簡単 ※画像出典:ヒガシマル醤油 公式X
使い方はとても簡単。卵液に粉末を加えて焼くだけで、だし巻き風のふっくらジューシーな卵焼きが完成。焦げつきにくく、仕上がりも美しくなるのだとか。
ヒガシマル醤油は公式Xにて「社員同士でもこれがあるのとないのとでは、たまご焼の出来栄えが変わるね、と話題」とコメント。お弁当作りや朝食の一品に、あるとうれしい調味料だ。
手軽にだしのうまみが加わるヒガシマル醤油の「うどんスープ」と「ちょっとたまご焼名人」。味玉やだし巻き卵など、シンプルな料理ほど“差が出る”アイテムとして、ぜひ常備してみてはいかがだろうか。
うどんスープで味玉作っちゃいました
— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) April 17, 2025
殻をむいたゆで卵6個・うどんスープ1袋をチャック付きの袋に入れ、たまご全体に味が付くように揉みこんで、冷蔵庫で2時間寝かせてできあがり!
だしの味わいがしみておいしいですよ~!ぜひ一度お試しください pic.twitter.com/I5nm6pE5MM
<参考>ヒガシマルの「たまご焼名人」はご存じですか?
— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) March 20, 2025
粉末を卵液に入れて焼くだけで、だし巻き風のジューシーなたまご焼が簡単にできます
焦げつきを抑えて、ふっくらと綺麗に仕上がります!
社員同士でもこれがあるのとないのとでは、たまご焼の出来栄えが変わるね、と話題です! pic.twitter.com/5fUkCsOZNT
ヒガシマル醤油 公式X 2025年4月17日
ヒガシマル醤油 公式X 2025年3月20日
※コメントは原文ママ
>次ページ:【実際の投稿】うどんスープで作る「味玉」のレシピ