【前回の幸せのカルテ:「あなたが健やかに過ごすために必要なこと」はこちら】
新しいあなたになるために
長い冬が終わって、春がやってきました。冬の寒さが緩むと、なんだか開放的な気分になるのは、私たちもまた、自然の一部だからかもしれません。新年度、新学期の区切りに当たる人も多く、何かをスタートさせたいタイミングといえるでしょう。新しいあなたになるために、何を始めるといいでしょうか? 西洋占星術を使って、12星座別の“オススメチャレンジ”を調べてみましょう。春をどう捉え、どう過ごせばいいのかも見えてきます。
<目次>
おひつじ座さん(3月21日~4月19日生まれ)の幸せのカルテ
春はあなたにとって、「始まりのシーズン」です。春生まれのあなたにとって、誕生日シーズンは、何かを始めるのにふさわしいタイミングといえるでしょう。新しい目標を立てて、新しいライフスタイルをスタートさせて、新しい自分になりたいと望みます。
【よくある症状】
やる気は十分ですが、三日坊主で終わりやすいでしょう。
最初は毎日やるのですが、次第にパスする日が増えて、1カ月が終わるころには、新習慣は自然消滅しやすいのです。はりきって買ったウエアやグッズだけが残ることに。
>【おひつじ座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
おうし座さん(4月20日~5月20日生まれ)の幸せのカルテ
春はあなたにとって「リラックスタイム」です。春になったら、やってみたいことはいっぱい。
でも、実際に、春が巡ってくると、時間切れで手が回り切らないようです。なぜかといえば、少し気が緩んでしまうせい。気付くと、タイミングを逃しているのがパターン。
【よくある症状】
申し込みをするつもりが忘れる、申し込みしたことを忘れる、行くだけ行ってみるけれど、思っていたのと違うなと感じてしまう……結果、前と同じ日常に戻っていく。
なかなか先へ進めないのが、おうし座さんです。
>【おうし座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
ふたご座さん(5月21日~6月21日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「社交タイム」です。春になったら、あれもしよう、これもしようと思っていても、いざそのときが来ると、自分でも思いもよらないことを始めていることが多いのでは?
これは、ふたご座さんの人生のサイクルに深く関係してきます。
【よくある症状】
本当はテニス部に入るつもりだったのに、同じクラスになった子に誘われ、サッカー部のマネージャーをやることになってしまった的なズレが起こりやすいでしょう。
不思議と春は流されやすく、運命が変わりやすいのです。
>【ふたご座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
かに座さん(6月22日~7月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「ワーキングタイム」です。しっかり働こう、稼ごうという気持ちが強くなって、それ以外のことは、優先順位が下がりやすいでしょう。
職場の環境に慣れるまで、気の合う友達と会うのも「どうしようかな?」と迷うレベル。マジメスイッチが入ります。
【よくある症状】
春だから何かを始めようとしますが、テキストや道具をそろえる段階で挫折しやすいでしょう。せっかくだから、ちゃんとしたものを!と思うと、選びに行く時間がないのです。逆に、見切り発車で始めると案外長く続きます。
>【かに座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
しし座さん(7月23日~8月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「待ちに待った季節」です。ただ明るい日差しの下を歩くだけで、なんだかハッピーな気持ちになれるでしょう。
なんでもできるという万能感にも満たされそう。しし座さんにとって春は、やる気が高まるシーズン。もうすでに何かを始めているかも?
【よくある症状】
始めたはいいのですが、割と早い段階で挫折しやすいでしょう。
なぜなら、理想が高すぎるせい。完全なビギナーなのに、人間国宝が手掛ける作品が作れると思ってしまうのが、すごいところ。でも、これは強みです。
>【しし座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
おとめ座さん(8月23日~9月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「後悔の季節」です。春は、アンニュイな気分になりやすいでしょう。
何かを始める前向きな気持ちにはなりにくく、終わったこと、過ぎた時間に意識が向きやすいはず。「あのとき、どうしてああしてしまったのか」と落ち込みモードへ。
【よくある症状】
心境的に止まっているため、新しく始めることは、重荷に感じるはず。
しぶしぶ、嫌々、言われたから仕方なくやることに。でも、根が真面目なため、始めてしまえば意外に長く続きます。変化は必然で起こるはず。
>【おとめ座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
てんびん座さん(9月23日~10月23日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「気まぐれシーズン」です。ちょっと変わったことがしたくなるタイミング。
自分らしくないこと、これまでやったことがないことに挑戦したくなるでしょう。要は、意外性を求めるのです。ただ、もともと自分にないことだから、それきりになりがち。
【よくある症状】
やってみたけれど、ダメだったパターンになりやすいでしょう。
面白そうだと思ったけれど、やっぱり合わなかった、頑張るつもりだけど、続けられなかったと挫折しやすいのです。でもそれもいい経験と言えるかも?
>【てんびん座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
さそり座さん(10月24日~11月22日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「改善タイム」です。自分らしさについて考える機会が増えて、「このままではいけない」という気持ちが高まりそう。
その結果、毎年同じ講座に申し込む的なことが起こりやすいでしょう。一度挫折したことでも、再チャレンジできるのがいいところ。
【よくある症状】
変えたいこと=始めたいことは、決まっているはず。
万年、「痩せたい」と言い続けているように、なりたい自分のイメージは明確なのです。でもラクな生き方、悪しき習慣から抜けられず、自然消滅しやすいでしょう。
>【さそり座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
いて座さん(11月23日~12月21日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「ときめきの季節」です。いて座さんの本質は、自然児。
このため、動物たちと同じように、春は恋をするシーズンとなります。いつもよりも心がオープンになっていて、惚れっぽくなり、好きな人、好きなもの、好きなことが増えるはず!
【よくある症状】
パーッと盛り上がって、マイブームに火がつき、春が終わる前に冷めてしまいやすいでしょう。周りが「〇〇といえば、いて座さん」と連想するほど、夢中になっていたのに、「あ、もういいんで」になりやすいはず。
>【いて座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
やぎ座さん(12月22日~1月19日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「昔帰りタイム」です。春のやぎ座さんは、ちょっと人見知り。
もういい大人なのに、知らない人と会うのが怖い、何を話したらいいのか分からないなどと思ってしまいそう。揺らぐ季節の影響を受けやすく、ちょっとデリケートになるのです。
【よくある症状】
無意識にバリアを張っているため、何か新しいことを始めたり、新しい環境の中に飛び込んだとしても、いつもちょっと逃げ腰でしょう。
やりたいことをやっているはずなのに、「人間関係で辞めよう」と考えやすいはず。
>【やぎ座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
みずがめ座さん(1月20日~2月18日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「トライアルタイム」です。やりたいことがいっぱい浮かんで、何から始めたらいいのか分からない。
みずがめ座さんにとって春は、心躍るシーズンといえそう。ただ、あれもこれも欲張って、気付いたら全部中途半端になりやすいようです。
【よくある症状】
自分では、「こうしたい」「こうするつもり」と心積もりがあるでしょう。
でも、人から誘われたり、成り行きに任せたりするうちに時間切れとなって、やりたかったのにやれなかったと持ち越すことになりそう。
>【みずがめ座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら
うお座さん(2月19日~3月20日生まれ)の幸せのカルテ
あなたにとって春は「調整タイム」です。何かを始めるには、パワー不足。
成り行きで、変わってしまうこともあるけれど、自分から進んで何かをスタートさせる気分にはなりにくいでしょう。やりたいことも、すぐには浮かばずに、ちょっとぼんやりしそう。
【よくある症状】
人から誘いがかかっても、そのときは気が向かず、パスをして、後から「やっぱり、あのとき一緒にやっておけばよかった」と後悔するのがパターン。スロースタートで、スイッチが入りにくいことを自覚しましょう。
>【うお座さんの春のチャレンジ、処方箋】はこちら