大人が「フレアデニム」をおしゃれに着こなすコツ!
ここ最近のデニムは、ストレートやワイドシルエットが人気です。2025年春夏シーズンはそれらに加えて、「フレアデニム」「フレアジーンズ」と呼ばれる、裾が広がったシルエットが注目されています。今回は、大人の女性におすすめの「フレアデニム」の着こなしをご紹介します。<目次>
1. 襟つきシャツと合わせて「ワントーンですっきり」
写真ではいているのは、ブルーのハイウエストフレアデニム。腰の位置を高く、足先まですらっと見せてくれて、スタイルアップがかなう一本です。トップスにはサックスブルーの襟つきシャツを合わせて、ワントーンコーデにまとめています。デニムスタイルは写真のコーデのように、色で統一感を持たせたり、きれいめなデザインのトップスを選ぶと、カジュアルになり過ぎずに大人っぽく仕上がります。足もとにポインテッドトゥで、シャープな形のパンプスを選んだところもシックにまとまるポイント。
フレアデニムは裾が広がっている分、太ももから膝にかけては程よくフィットするものが多いのです。そのため、ヒップが隠れる長め丈のトップスを合わせてもダボっとし過ぎず、脚をきれいに見せてくれるのがメリットです。
2. 華やかなボウタイブラウスで「フェミニン」に
写真ではいているのは、ジャストウエストのフレアデニムです。こちらはヒップまわりをきれいに見せるシルエットにこだわってつくられていて、細めで美脚効果が高いデザインです。トップスには、きちんと感があってエレガントなボウタイブラウスを合わせています。顔まわりを華やかに見せてくれるので、カジュアルなフレアデニムとも相性がよく、フェミニンなテイストがお好きな人にもいちおし。
肌寒いときは写真のように、上からレースっぽい編地がポイントの深Vニットを合わせてもいいですね。
3. 旬のテーラードジャケットで「すっきり&辛口」
写真ではいているライトブルーのデニムは、ヴィンテージ加工のようなはきこんだ風合いで、こなれた雰囲気に仕上がります。明るいブルーなので、春夏らしい明るいトーンでまとめたいときにもぴったり。写真の着こなしでは、今のトレンドアウターである、少しゆったりとしたテーラードジャケットを羽織っています。丈が長めなので、気になるヒップまわりも自然にカバーしてくれるのも◎ですね。
ボトムスはカジュアルなデニムでもジャケットがきれいめなので、辛口な雰囲気に仕上がります。甘めよりも、ハンサムなテイストがお好きな人にいちおしです。
4. きれい色ニット&ストライプのレイヤードで「すらっと大人っぽく」
写真ではいているのはウエストが深めで、裾が広がり過ぎていないフレアシルエット。大人の女性にはこのように「フレア感」が目立ち過ぎない、ワイドデニムに近い感覚ではける、さりげないシルエットも人気です。トップスには明るい春色が目をひくピンクのニットを合わせ、インナーにはブルーのストライプシャツをレイヤード。デニムのネイビーとシャツをブルーの濃淡でまとめたことで、上半身とのコントラストがつき過ぎず、全体をすらっとつながっているように見せてくれるのがポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!