ちなみに韓国では、2005年に低出産・高齢化委員会が発足している。このときすでに日本より低い数値を記録していた韓国で、少子化が大きな問題であったことは言うまでもない。もちろんその後、さまざまな少子化対策が行われ、合計特殊出生率は上がったり下がったり変動していたが、2018年にはついに1を切ってしまい「0.98」に。
その後は下降の一途で、2023年にはついに「0.72」まで落ち込んだ。国家消滅の危機だと警鐘を鳴らす専門家も多く、それが現実になりつつあることを証明するかのように、2024年度就学予定の児童が1人もいない小学校が全国で157校もあった。
変化する結婚観
少子化を語る以前に、韓国ではそもそも“若者の結婚に対する意識”が大きく変化している。韓国青少年政策研究院による「青少年価値観調査研究(2023)※1」によると、「必ず結婚せねばならない」と考える青少年の割合は2012年は73.2%であったのに対し、2023年は29.5%。特に女子学生は、2012年は63.1%だが、2023年には18.8%にまで減少している。結婚は義務ではなく選択するものと、大きな意識の変化があったことがうかがえる。
若者の結婚観の変化をさらに見てみよう。統計庁による「社会調査から見る青年の意識変化(2023)※2」によると、10年前は56.5%が「結婚に前向き」だと回答していたのに対し、2023年は36.4%まで減少。
さらに、「結婚はしないと考える理由」として、男女ともに、“結婚資金不足”を最も大きな理由にあげている。内訳は、男性が40.9%、女性が26.4%と、男性がより資金面での負担を感じていることがうかがえる。
>次ページ:「お金がなくても結婚はできる」という言い分はあまり通用しない韓国の事情