グルメトピックス

コストコの冷凍焼き芋「紅天使」が美味しい!食べ方やアレンジレシピ、売り場を紹介

大容量サイズの食材や日用品を販売しているコストコ。輸入食品だけでなく、国産の商品も数多く取り揃えています。今回は、茨城県産のさつまいもを使用した冷凍焼き芋「紅天使 焼きいも」を紹介します。解凍の方法や美味しい食べ方、値段、カロリーのほか簡単なアレンジレシピについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

執筆者:All About 編集部

■コストコは高コスパ&美味しいスイーツを豊富に販売中!

コストコ 焼き芋

コストコではコスパのいい大容量サイズの食材が購入できる


コストコといえば、大容量サイズの食材や調味料が豊富でコスパのいい買い物をできるのが魅力ですよね。野菜や果物、海鮮、ベーカリーなど幅広く取り扱っていますが、コストコに行ったらスイーツを必ず購入するという人も多いのではないでしょうか。

今回は、コストコで買える冷凍食品のスイーツの中でも人気の高い「紅天使 焼きいも」の値段やカロリー、解凍の方法、美味しい食べ方&アレンジレシピなどを紹介します。



 

■コストコ販売の冷凍スイーツ「紅天使 焼きいも」は甘くて美味しい!

コストコ 焼き芋

コストコ販売の「紅天使 焼きいも」は冷凍のスイーツ


コストコで買える冷凍「紅天使 焼きいも」は、茨城県の有名なさつまいも専門の会社『カルビーかいつかスイートポテト』の商品です。

茨城県産のオリジナルブランド芋「紅天使」を低温でじっくりと焼き上げてから冷凍しているため、解凍してそのまま食べてもしっかりとした甘みを感じられるのが特徴です。おやつやおもてなし用に冷凍庫にストックしておけるのも便利なポイントです。
 

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の値段・価格・コスパ

コストコ 焼き芋

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の1本あたりの重さは150~250g


冷凍「紅天使 焼きいも」の値段は、1098円(税込)です。内容量は1kgで、開封すると1本150~250gほどの焼き芋が8本も入っていました。1本あたり約130円で、屋台で購入するような本格的な甘さの焼き芋を味わえることを考えると、コスパはとても優れています。

内容量や商品の価格は購入タイミングによって変わる場合もありますので、気になる人は店舗を訪れた際に確認してみてくださいね。
 

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の原材料・原産国・内容量

コストコ 焼き芋

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の原材料表記


冷凍「紅天使 焼きいも」の原材料は、以下の通りです。
 
名称:焼きいも
原材料名:さつまいも(茨城県産)
内容量:1kg
賞味期限:袋右端部に記載
保存方法:-18℃以下で保存してください
凍結前加熱の有無:加熱してあります
加熱調理の必要性:解凍してそのままお召し上がりいただけます
製造者:カルビーかいつかスイートポテト株式会社

原材料を見ると、茨城県産のさつまいものみを使用していることがわかります。砂糖や甘味料などを一切使用していないので、さつまいも本来の美味しさと甘みを味わうことができますよ。

製造者のカルビーかいつかスイートポテト株式会社は、もともとさつまいもの卸売問屋として営業をしていたこともあり、まさにさつまいもの老舗企業ともいえる会社です。現在は大手お菓子メーカーのカルビーのグループ会社になっているので、さらに安心感もありますね。
 

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」のカロリー・栄養成分表示

冷凍「紅天使 焼きいも」の100gあたりの栄養情報は、以下の通りです。
 
  • カロリー:183kcal
  • たんぱく質:2.4g
  • 脂質:0.6g
  • 炭水化物:42.0g
  • 食塩相当量:0.03g

冷凍「紅天使 焼きいも」はカロリーも高すぎず、栄養バランスの整ったスイーツです。ダイエット中や健康を気にしている人でも気軽におやつに取り入れやすいのがうれしいですね。

さつまいもは腹持ちもいいので、ランチの代わりに食べるのもよさそうです。アイスや生クリームをトッピングしてアレンジした場合は、カロリーが多少上乗せされるのでご注意ください。
 

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の賞味期限・保存方法

コストコ 焼き芋

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」は密封してジッパー付き袋で保存がおすすめ


筆者が2023年11月に購入した「紅天使 焼きいも」の賞味期限は、2024年11月に設定されていました。冷凍保存なので約1年間は美味しく食べられます。開封後は、美味しさを劣化させないためにもラップなどでしっかり密封し、ジッパー付きの袋に入れてから冷凍庫で保管しましょう。

 

■コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」の美味しい食べ方は?

コストコ 焼き芋

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」は解凍してから食べる


「紅天使 焼きいも」は冷凍品なので、食べる前に解凍する必要があります。1000Wのトースターで約2~5分の温めが目安です。トースターを使用するときには、全体をアルミホイルで包むと表面の焦げを防げるのでおすすめ。また、電子レンジで温める場合の加熱時間は600Wで3~4分が目安。どちらの方法でも、温めた焼き芋を一口食べるとすぐにねっとりとした柔らかい甘さを味わうことができますよ。繊維質が少ないので食べやすいのもうれしいポイントです。

さらに「紅天使 焼きいも」は、ほくほく食感の温かい状態のほか、ひんやりスイーツとしても楽しめます。常温で5分置いて自然解凍するだけでまるでお芋のアイスや冷やし羊羹のような味わいの焼き芋を味わえますよ。完全解凍と半解凍、どちらも美味しいのでぜひ食べ比べてみてくださいね。

 

■コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」のアレンジレシピ

冷凍「紅天使 焼きいも」はそのまま食べても十分美味しいですが、ひと工夫するだけで違った味わいが楽しめますよ。家にある材料だけで作れる2つのアレンジレシピを紹介します。
 

1.牛乳で作る絶品ドリンク「焼き芋ラテ」

「紅天使 焼きいも」200gと牛乳200mlをミキサー(またはブレンダー)に入れて攪拌(かくはん)するだけで、簡単に焼き芋風味のラテドリンクが作れます。「紅天使 焼きいも」に甘みがしっかりあるので、砂糖や生クリームなどを追加しなくてもさつまいも本来の旨味をたっぷりと味わうことができますよ。

牛乳のほか、豆乳やオーツミルクで作っても美味しく仕上がります。スパイシーな味わいが好きなら、シナモンパウダーを少量振りかけるのもおすすめです。
 

2.カフェ風スイーツにも! 「焼き芋アイス」

「紅天使 焼きいも」200gと牛乳100ml、生クリーム50ml、お好みではちみつを少量ミキサー(またはブレンダー)に入れて攪拌し、容器に入れて冷凍庫で1~2時間冷やし固めます。固まったあとはカップなどに盛りつけ、ナッツやきなこ、黒みつなどをトッピングして完成です。

盛りつけ方を工夫して和風パフェ仕立てにもできますよ。アーモンドやカシューナッツのほか、黒豆など和風のトッピングとも好相性。おもてなしにもおすすめの一品です。

 

■コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」に関するQ&A

ここからはコストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」に関してよく検索されている疑問をまとめました。
 

冷凍「紅天使 焼きいも」は、コストコ店舗のどこの売り場にある?

コストコ 焼き芋

コストコ店舗では冷凍食品売り場に置いてある


「紅天使 焼きいも」は冷凍食品コーナーで販売されています。アイスやチュロスなどの冷凍スイーツのコーナーや、店舗によっては冷凍野菜のコーナーに置かれていることもあるようです。

コストコオンラインでは取り扱いがなく、一部の店舗では販売していないこともあるようです。常時取り扱いがない店舗でも、ロードショーと呼ばれる催事イベントで限定販売されることもあるので、ぜひ店舗ごとのイベントスケジュールを確認してみてくださいね。

 

■【まとめ】コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」はさつまいもの甘さを味わえるコスパ最高のスイーツ!

コストコ 焼き芋

コストコ販売の冷凍「紅天使 焼きいも」は原材料に茨城県産のさつまいものみを使用


コストコで買える「紅天使 焼きいも」は、茨城県産のさつまいものみを原材料に使用した冷凍スイーツです。さつまいも本来のねっとりとした甘さや、柔らかい質感が美味しいです。

1kg入りで1098円(税込)というコスパの良さも魅力のひとつ。冷凍食品売り場で販売されているほか、店舗によってはロードショーと呼ばれる催事のときに登場する場合もあります。

トースターで温めるのはもちろん、常温で解凍して半解凍の状態でひんやりスイーツとして味わうのもおすすめ! まるでさつまいもアイスを食べているようななめらかな甘さを堪能できますよ。牛乳や豆乳とあわせてラテ風ドリンクにアレンジすることも可能なので、ぜひお好みの食べ方で楽しんでみてくださいね。

おやつや軽食に★★★★★
コスパ★★★★☆
(星5つ中)

DATA
コストコ┃紅天使 焼きいも

価格:1098円(税込)
内容量:1kg
 

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます