アウトドアブームで、一躍注目を集める「アノラック」

この春、コーデに取り入れたい「アノラック」
アノラックとは、山岳登山などでよく着用される、フードのついたハーフジップ仕様の防寒ウエアのこと。アラスカの先住民であるイヌイットの「アノガジェ(防寒着)」が語源になっているといわれています。
もともと登山用アイテムなので、防水性、耐風性が備わっており、機能性に優れている点がアノラック最大の魅力。突然の雨や風から身体を守ってくれて、体温を保ってくれるので、アウトドアを始め、野外フェスやお出掛け時にも最適。ジョガーパンツといったスポーティーなコーデにもマッチします。
ハリのある素材感のものや、春らしい淡いカラーを選ぶなど、きれいめな印象に仕上げると大人っぽい印象に。トレンドのロングスカートと合わせれば、今っぽい抜け感を演出できますよ。
次に、アノラックを使った、この春おすすめのコーデを4点ピックアップ! 早速、見ていきましょう。
1. クロップド丈スエットパンツでスポーティーに

出典:WEAR
そこに、クロップド丈スエットパンツを合わせれば、リラックス感のあるスポーティーな着こなしに。クロップド丈とは、裾丈を普通のものより短くカットしたボトムスのこと。見た目が可愛いだけでなく、嬉しい脚長効果も。細身シルエットのタイプなら、スッキリとしたスタイリングを演出してくれます。
2. デニムパンツを投入して、大人カジュアルコーデの完成

出典:WEAR
こちらは、そんなアノラックに、こなれ感漂うややゆとりのあるテーパードシルエットのデニムパンツを合わせたコーデ。肩肘の張らない大人カジュアルスタイルに仕上がっています。腰まわりはゆったりしていて、裾に向かって細くなるシルエットを持つテーパードパンツは、美脚効果も期待でき、大人女性にぴったりです。
3. ホワイトカラーのテーパードパンツを合わせて、きれいめに

出典:WEAR
スポーティーな印象のアノラックに、ホワイトカラーのテーパードパンツを合わせれば、大人女性におすすめのきれいめコーデが完成。ホワイトパンツは、フェミニンコーデがお好きな方にぴったりです。足元には、「UNIQLO(ユニクロ)」のシルバーパンプスを投入して、華やかなアクセントをプラスしています。
4. ロングスカートでフェミニンに演出

出典:WEAR
そんなアノラックに、ラメがアクセントになったロング丈のプリーツスカートを合わせるとフェミニンコーデの完成。ベースが落ち着いた色味の一枚なら、ラメでも派手な印象になり過ぎず、難易度が下がって取り入れやすくなります。ウエストがゴム仕様のものなら、ラクチンなはき心地でストレスフリーで過ごせますよ。
以上、この春注目のアノラックをご紹介しました。ぜひ、春コーデに取り入れてみてはいかがでしょうか。