年金・老後のお金クリニック

老後に役立つ保険の付帯サービスってどんなの?

老後の生活費やお金についての悩みに専門家が回答します。今回は老後に役立つ保険の付帯サービスについての質問です。老後のお金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
老後の生活費やお金についての悩みに専門家が回答します。今回は老後に役立つ保険の付帯サービスについての質問です。老後のお金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
 

Q:高齢者に役立つ保険の付帯サービスってありますか?

「年金生活をしている一人暮らしです。高齢者が活用できる、保険の付帯サービスはあるのでしょうか?」(匿名希望)
 
高齢者に役立つ保険の付帯サービスとは?

高齢者に役立つ保険の付帯サービスとは?

 

A:セカンドオピニオンの紹介サービスや、無料で利用できる健康相談等があります

高齢で一人暮らしの人は、特に体調のことを不安に感じる人が多いようです。現在のようにコロナ禍で医療が逼迫すると、イザ体調を崩したときにどうしたらいいのかを心配する人も多いのではないでしょうか。民間の医療保険には、健康状態が気になったときに役立つサービスが付帯されていることがあります。

【1】セカンドオピニオンサービス
病院に通っていても、今の治療方法に迷いがあったり、他にもっと自分にあった治療法があるのではと考えることもあると思います。主治医以外の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞くことができるサービスです。

【2】無料の電話健康相談サービス
医師や看護師、介護士等の医療関係者に、無料で健康に関する相談ができます。病院に行くほどではないけれど、気になる体調不良について相談できるサービスです。

その他、メンタルヘルスカウンセリング、介護サポート等
無料で専門家に心の問題を相談できたり、無料で介護のサポートを受けられるサービス等もあります。

付帯サービスを利用するにあたって、各保険商品によって保障内容や契約の条件等は異なりますので、注意してください。医療保険に加入する際に、付帯サービスをどのように利用したらいいのかを確認しておきましょう。


※老後のお金について専門家に質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

監修・文/深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)
 
【関連記事をチェック!】
知っておくと便利!医療保険に付帯されている無料サービス
年金で一人暮らしの60代。体調が悪くなったときに役立つ保険のサービスってある?

 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/6/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます