
2021年に買ってよかったガジェットBest5
特に2021年は、一年を通してほとんどがリモートワーク。自宅での仕事が日常となったことで、仕事とプライベートの両方を豊かにできるガジェットに出会えた年でした。
今回は年末の総決算ということで、Webディレクターの筆者が2021年に購入したガジェットの中で最も気に入っているものを、5つほどご紹介しようと思います。
iPad mini 6

iPad mini 6
iPad mini 6が発売されてから今日まで、肌身はなさず、つねに一緒に生活をしてきました。

背面
それは映画やアニメを鑑賞するシアター。ときには家の中を彩るオーディオデバイス。100万冊の本棚であり、1冊の文庫本。
アイデアを練るためのノートでもあり、スケジュールや目標を管理する電子手帳でもある。Macのサブディスプレイとして仕事をサポートしつつ、息抜きのためのゲーム機としても優秀です。
iPad miniのサイズだからこそできる、この七変化。
iPadではダメなんです。大きすぎて、ここまで生活に馴染ませることができず、引き出しで眠らせてしまった苦い過去がありました。
iPadに限っていえば、大が小を兼ねないんです。iPad miniこそ、日常生活でもっとも強力に働いてくれるAppleガジェットと思います。
★アップル / APPLE iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル MK7T3J/A [スペースグレイ] 【タブレットPC】【送料無料】
参考記事:Apple新製品の主役は「iPhone 13」じゃなかった!? 「iPad mini 6」の購入を決めた理由
Bose QuietComfort Earbuds

Bose QuietComfort Earbuds
最大の特徴は、専用のイヤーチップです。
一般的なカナル型のイヤホンだと、耳の中に深くいれるため、強い異物感を感じます。長い時間つかっていると、耳も痛くなってしまいます。
しかし「Bose QuietComfort Earbuds」は違う。耳の奥に入れるのではなく、どちらかというと耳に蓋をする感覚。異物感や閉塞感を感じることがなく、着けていてもストレスを感じません。
2~3時間付け続けたぐらいでは、耳も痛くなりませんし、肩こりを感じることもありません。こんなに自然な装着感のイヤホンは他に経験したことがないほどです。
それでいて機能面についても申し分ありません。
ノイズキャンセリング対応で、外部の音をシャットアウト。どんなときでも、すぐに無音の空間を作り出せるので、リラックスしたり、集中したいときに最適。
また、安定と安心のBOSEクオリティで、音楽を楽しむにもうってつけ。低音から高音までバランス良く、クリアで、音の広がりを感じることができます。
【5,500円OFF】BOSE QuietComfort Earbuds イヤホン 完全ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホン QC Bose bose ボーズ公式ストア
AfterShokz OpenComm

AfterShokz OpenComm
「AfterShokz OpenComm」は骨伝導タイプのヘッドホン。耳から音を流すのではなく、こめかみから骨を振動させることで頭に直接音を響かせます。

装着イメージ
筆者は家族と一緒に暮らしているので、自宅での仕事中に声をかけられたりするのが普通です。子どももいますので、なにかトラブルがあったときには即座に対応できるよう、耳をふさぐわけにはいきません。
「AfterShokz OpenComm」なら、音楽を聞きながらも、外からの音に反応できます。外でランニングをしているときでも、車や自転車に反応できます。仕事場でも、仕事仲間からの呼びかけに応えられます。
自分だけが聞き取れるBGMを、生活の中に取り入れる感覚。これを一度体験すると、なかなか元に戻れませんよ。
ちなみに「OpenComm」は、通話専用のインカムがついているタイプ。インカムが不要であれば「AEROPEX」というモデルがおすすめです。
ワイヤレスヘッドセット OpenComm AFT-EP-000026/AfterShockz
Fire TV Stick 4K

Fire TV Stick 4K
「セッティングが面倒そうだな」と敬遠していたのですが、先日の「Amazonブラックフライデー」で大幅に値下げしていたので思い切って購入。いい意味で、筆者の先入観を壊してくれました。
初期設定が本当に簡単なのです。Fire TV StickをテレビのHDMI端子に刺すだけでOK。あとは画面に表示される手順にそって、リモコンでぽちぽち操作するだけで、すぐに視聴できるようになります。
こんなことなら、もっと早くに導入していればよかったと軽く後悔しました。今では、筆者よりも妻や娘が楽しんでいます。
ストリーミングサービスは、基本的には筆者が個人的に契約をしているだけだったので、今までは筆者のパソコンをテレビに繋がないと、視聴できませんでした。
しかし Fire TV Stick を手に入れてからは、妻や娘が各々で勝手にリモコンをポチポチさわって、観たいものを勝手に観ています。
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S

Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S
キーを押すたびに「スコッ!」という独特の音が鳴り、指先には丁度いい具合の跳ねっ返りの感触があります。
キーひとつひとつを打つたびに得られる幸せな音色と感触。打つことが楽しくなり、楽しいからキーをタイプしたくなる。そんな中毒性のあるキーボードなのです。
筆者はWebディレクターとして働きつつ、ブロガーとしての執筆作業もします。大げさではなく、一日の半分以上の時間をパソコンの前で過ごしますが、そんな時間が楽しくなるガジェットです。
「たかだかキーボードに3万円なんて払えないよ……」と思っていましたが、仕事道具に妥協はいけないと思い立ち、意を決して購入。その判断は間違ってなかったと、今は自信をもっていえます。
【送料無料】PFU PD-KB800BS Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/ 墨【在庫目安:お取り寄せ】
【おすすめ記事】
・Apple新製品の主役は「iPhone 13」じゃなかった!? 「iPad mini 6」の購入を決めた理由
・iPhoneを買ったら必ず設定しておきたい38の項目
・iPhoneやiPadを機種変更した人へ、Apple製品の初期設定が一瞬で完了する「クイックスタート」の使い方を解説
・iPhone 13とiPhone 12を比較! 注目すべき変化のポイントは?
・【完全版】iPhoneのバックアップ方法まとめ! 機種変する前に必ずやっておくべき事