「コージースタイル」でリラックスできる一日を

この冬注目の「コージースタイル」
今回は、そんなコージースタイルを完成させてくれる、今季注目の「チャンキーニット」、「ニットワンピ」、そして「ワイドパンツ」を投入したコーデをピックアップ! 早速、みていきましょう。
1. ざっくり編みが大人可愛い「チャンキーニット」
秋冬になると様々なブランドから登場している「チャンキーニット」。チャンキーとは「ずんぐり」という意味で、極太の毛糸でざっくりと編まれたローゲージニットのことです。締め付け感のない着心地なので、ストレスフリーで過ごすことができます。
出典:WEAR
カジュアルな着こなしには、きちんと感のあるボストンバッグを投入して、エレガントな要素をプラス。足元にはスニーカーを合わせれば、ちょっとそこまでのお買い物時にもストレスフリーで出掛けられます。

出典:WEAR
そこに、同じくブラウンのパンツを合わせて、ワンカラーでまとめれば、難しいテクニックは不要で、おしゃれ上級者コーデが完成します。この冬はぜひワンカラーコーデを実践してみてはいかがでしょうか?
2. あたたかくてリラックスできる「ニットワンピ」
冬のラクチンコーデの代表格「ニットワンピ」。忙しい朝でも一枚着用するだけで、コーデが決まるお役立ちアイテムです。寒い季節にあたたかさを確保できるので、愛用している方も多いことでしょう。
出典:WEAR
また、ロング丈を選べば、気になる脚を隠してくれるので、大人女性にぴったり。一枚で着るのはもちろん、パンツやレギンスとレイヤードするのも◎。

出典:WEAR
程よくフィット感のあるリブニットワンピは、ブラックをセレクトすることで、引き締め効果が加味されて、着やせして見えます。上品なボトルネックが、シンプルなデザインでもグッと女性らしく演出してくれます。
3. 「ワイドパンツ」は明るめの色を選ぶのがポイント
ハンサムコーデにも、抜け感のあるスタイルにもぴったりな「ワイドパンツ」。もはや、コーデの定番アイテムに君臨していますよね。そんなワイドパンツを使った冬コーデは、合わせるアイテムとのバランスがポイントに。厚手のニットやアウターと合わせる機会が増え、ともすれば重たい印象になりがちです。それを回避するには、トップスをコンパクトにまとめたり、明るい色を選ぶこと。それを意識するだけで、すっきり見えが叶います。

出典:WEAR
そこに、立体的な袖のフリルが目を惹くケーブルニットを合わせれば、いつものニットコーデが新鮮に。女性らしく華やかなスタイリングが完成します。凹凸といった表面感のあるダイヤケーブルがあしらわれたタイプなら、コーデのアクセントにぴったりです。

出典:WEAR
そこに、プリーツ加工が施されたボリュームスリーブが女性らしい印象のニットを合わせてフェミニンに。ニットの裾をワイドパンツにINすることで、バランスの良いスタイリングが完成しています。
以上、コージースタイルが作れるアイテムを使ったコーデを6点ご紹介しました。ぜひ、この冬、快適な着心地のスタイリングで、リラックスした時間を過ごしてくださいね!