グルメトピックス

無印良品の「大豆ミート」は美味しくて栄養たっぷり!使いやすさ1位は薄切りタイプ

無印良品の大豆ミートは4種類展開で1袋290円(税込)という価格で、話題の植物性たんぱく質にチャレンジするのにぴったり。無印良品ファンの竹本さんは「無印の大豆ミートは常温保存できるので、常備しておくのもおすすめ」と高評価。とくにイチオシなのは薄切りタイプで「調理しやすく、食べてみると“あら美味しい”と思える味」とのこと。大豆ミート ミートボール、ハンバーグ、ひき肉タイプなどの種類も紹介します。

竹本 道子

執筆者:竹本 道子

ドラマガイド

■無印良品の「大豆ミート」って? おすすめの理由は栄養価と使いやすさ

大豆ミート

レトルトパウチの無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は、こんな状態で入っています。見た感じもお肉なんです。


大豆をお肉のような食感や味わいに加工した大豆ミートが話題です。

最近はドトールやモスバーガー、ロッテリアなどの大手チェーンでも、大豆ミートのハンバーガーが販売されていたり、大豆ミートを使ったレストランやラーメン店もあるので食べたことがある方も多いのではないでしょうか。

はじめてレストランで食べたとき、ヘルシーなのに満足感があり、美味しかったことが印象的でした。その後、大豆ミートのニュースを見聞きする中で、「常温・長期保存できるから、いざという時のためにも常備しておくとよい」という話を聞き、購入するようになりました。

いろいろと食べ比べた結果、我が家のおすすめは無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」。食感も味わいもお肉としての満足度が高くおいしくいただけました!

今回は4種類食べ比べた結果として、無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の魅力を中心にお伝えしつつ、大豆ミート ミートボール、ハンバーグ、ひき肉タイプなどの他の種類の特徴などを合わせて紹介します。

 

1.無印良品「大豆ミート」は栄養豊富でとてもヘルシー

健康への意識から、筋肉づくりが注目される今の時代、タンパク質への意識も高まっていますね。大豆ミートはタンパク質が豊富でノンコレステロール、低脂肪で低カロリーというところも魅力です。植物繊維もたっぷりなので、腸内環境への働きも期待できそう。ふだんの食事にうまく取り入れたいですね。また、無印良品の「大豆ミート」はどれも化学調味料や合成着色料を使っていないので安心です。

 

2.水戻し不要なのに、お肉のような食感と味わいで納得のおいしさ!

大豆ミートにはフリーズドライの乾燥タイプとレトルトパウチの生タイプが展開されていることが多いです。無印良品の「大豆ミート」は4種類とも水戻しする必要がないレトルトパウチの生タイプなので、使いやすくて便利です。レトルトパウチから出すだけで、いつものお肉料理のように調理してOKです。「水戻しなしだとパサパサしているのではないか、食感が微妙なのではないか?」など、実は不安もあったのですが、ジューシーでまさにお肉の味わいです。

 

3.「薄切りタイプ」はいつものこま切れ肉の代替えとして使いやすい!

無印良品の「大豆ミート」全種類を購入する前は「ひき肉タイプ」の方が使いやすいのではないかと思っていました。実は、薄切りタイプは、こま切れ肉など普段使いしやすいお肉の形状とそっくりなので実は使い勝手がいいんです。しかも、筋切りなどの必要がなく、ほどよいサイズにカットされているのでそのままお料理できます。生のお肉の下ごしらえしたあとの包丁やまな板の処理をする面倒さもありません。また、生肉特有の「賞味期限内だけど変色してる? 傷んでいる?」という心配も不要です。

 

■無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の魅力を紹介

 
大豆ミート

大豆ミートと告げずに夕飯に出すと、家族は何も言わずにペロリと完食しました


無印良品の「大豆ミート 薄切りタイプ」はどんな商品なのでしょう。我が家では大豆ミートと告げずに夕飯に出してみたところ、家族が何も言わずにペロリと完食したほど好評でした。ぜひこの魅力をお伝えしていきましょう。
 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の値段・コスパ

お値段は1袋80gで、消費税込みの290円です。100gに換算すると362.5円(8%税込価格)です。

参考にイオンネットスーパーで薄切り豚肉の価格を調べてみると、「国産 ハーブ豚小間切れ」が100gあたり約181円(8%税込価格)、「アメリカ産 牛ばら切落し」が100gあたり約429円(8%税込価格)で売られていました。つまり、身近なスーパーの薄切り肉と比較すると、牛肉より安く、豚肉より高めという価格帯です。正直、そこまでお得感の強い商品ではないかもしれません。ただ、個人的には、常温での保存が可能なことや、水戻しなし、カットする必要なしなど、メリットを考えるとコスパが悪いという印象はありません。

無印の大豆ミートは4種類とも公式通販で購入できますが、時には在庫なしになるほどの人気ぶり。話題の人気商品であることがわかりますね。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の原材料・内容量

 
大豆ミート

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」はヘルシー。原材料もシンプルです。


無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の原材料は大豆たんぱく、醤油、酵母エキスのみ。化学調味料や合成着色料は入っていません。レトルトパウチの中には調理した大豆ミートが入っています。

量は、1袋80g入りで2~3人前と表記されています。2~3人前でお肉80gは少ないのでは?と感じますが、お料理に使ってみると物足りなさを感じることはありませんでした。家族の人数など、ニーズに合わせて、2袋使ったりと調整してください。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」のカロリー・栄養成分表示

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は80g入った1袋が56キロカロリーです。たとえば豚肉の場合、部位によりますが、80gで200キロカロリーを超えるので、とてもヘルシー。たんぱく質は8.7g、脂質は0.6g、炭水化物は3.8g、食塩相当量は0.8g、低脂質もうれしいですね。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の賞味期限・保存方法

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」はレトルトパウチなので常温で保存してください。賞味期限は180日間です。水戻しが必要ないこと、すでに調理された食品であることから、お肉のようにしっかりと火に通す必要がなく、緊急時にも心強い食品と言えます

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の大きさ・サイズ感

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」が入ったレトルトパウチは一般のレトルトカレーのようなサイズなので、コンパクトです。紙の箱には入っていませんが、立てて収納できます。

大きな薄切りというよりは、こま切れ肉に近い形状です。ニンジン、インゲン、ゴボウを巻いてつくるお肉の野菜ロールをつくるのは難しいサイズ。

そのまま炒めたり揚げたりする調理方法で、具材を加えたり衣をつけたりしてかさましするのがおすすめです。
 
 

■無印良品大豆ミート 薄切りタイプ」の味に合う調理方法やアレンジレシピ

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は前述の通り、レトルトパウチ入りの生タイプなので、事前に水戻しする必要はなく、使いたいときすぐに使えます。一口大のサイズになっているので、包丁を入れる必要もありません。お醤油の下味がついていて、一度調理されたものがレトルトパウチの中に入っているので、炒めものであればお肉に比べ早く火が通りますし、揚げ物もジューシーな食感になるのでおすすめです。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の食感はまさにお肉!大豆臭さはナシ

大豆ミートは特有の匂いが気になるという声をよく聞きますが、無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は大豆の匂いが控えめで、ほとんど感じません。ちなみに、ひき肉タイプは比較的大豆の匂いを感じやすい印象です。

まずレトルトパウチを開封するとお醤油の匂いが広がります。開封時のお醤油の匂いは時間とともにやわらぎますが、料理方法によって醤油味を薄めたいときは、調理前に熱湯をかけてもいいかもしれません。ワインや清酒を使ったり、ニンニク、カレー粉などスパイシーな味つけで工夫してもいいですね。

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の食感はまさにお肉で、想像以上にジューシー。とはいえ、肉汁がジュワっとあふれる食感とも違うのですが、パサつきは感じません。「鶏肉に近い食感」という声も多いですが、形は薄切りタイプなので豚肉のほうが使い勝手は近いと思います。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の油を使った野菜たっぷり料理が◎

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は油を使った料理がおすすめ。下味をしっかりつけて油でジューシーさを高めることで、よりお肉らしく味わうことができますよ。

ローストビーフや焼肉のようなお肉そのものを味わうより、たっぷりのお野菜やお豆腐といっしょに味付けをしていただく調理方法のほうがおいしさが引き立ちます。

 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」のから揚げレシピ

想像以上に簡単につくれて、しかもおいしくできるのがから揚げです。

薄切りタイプなので、からあげのようになるのか不安だったのですが、こまぎれ肉のように小さいものが何枚かでまとまって、うまくひとつのからあげになってくれました。
 
大豆ミート

醤油味がついているので、お醤油は控えめに

 
大豆ミート

薄切りタイプが何枚かまとまって、みためもからあげそっくりに!

 

【材料】
無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」……1袋80g
すりおろしニンニク……小さじ1/2
すりおろしショウガ……小さじ1/2
酒…………小さじ1
醤油………小さじ1/2
(A)小麦粉……8g
(A)片栗粉……12g
サラダ油……適量

【作り方】
1.無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」と調味料を食品保存袋に入れ15~30分浸け置く
2.(A)を混ぜ合わせて衣を作り、1にさっくりと衣をまぶす
3.170度の油で茶色く焼き色がつくまで揚げたら出来上がり

ニンニク、ショウガ、小麦粉、片栗粉、お酒、お醤油などでスタンダードな我が家の味に仕上げてもよし、カレー粉を入れたり、漬け込み調味料に塩こうじやはちみつなどをお好みでちょい足ししたりと、お好みでアレンジしてもよし。もちろん、市販のから揚げ粉でも、十分おいしくできますよ。
 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」の生姜焼きレシピ

無印良品オンラインストア(公式サイト)で紹介されているレシピの情報もお伝えします。

【材料】(2人分)
大豆ミート薄切りタイプ……1パック(80g)
玉ねぎ……1/2個(120g)
(A)すりおろししょうが……大さじ1/2
(A)醤油……大さじ1
(A)みりん……大さじ2
(A)酒……大さじ2
(A)砂糖……小さじ1
サラダ油……適量

【作り方】
1.調味料の材料を混ぜ合わせてタレを作る
2.玉ねぎは薄切りにする
3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の玉ねぎと大豆ミート薄切りタイプを加え、大豆ミートの両面に軽く焼きめがつくまで炒める
4.3に1のタレを加えて全体に絡ませ、少しとろみがつくまで煮立たせたら、皿に盛り付ける
 

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は、いろいろ作れて超便利!

無印良品「大豆ミート 薄切りタイプ」は、しっかり味付けして、いろいろな食材と調理する方が簡単においしくできます。ズボラな私はタマネギの薄切りや冷蔵庫の残り野菜と無印の「大豆ミート 薄切りタイプ」を焼肉のたれにつけこんでから、炒めます。ごはんがすすむ一品ですが、お肉に比べてヘルシーに仕上がります。

 

■無印良品「大豆ミート」は4種類!ニーズに合わせて使い分けて!

無印良品の大豆ミートは「薄切りタイプ」のほか「ひき肉タイプ」「ミートボールタイプ」「ハンバーグタイプ」と全部で4種類あります。どれも化学調味料と合成着色料、香料を使っていません。ただ、ミートボールタイプとハンバーグタイプのアレルゲンには乳成分の表記があったり卵白を使ったりしているので、大豆ミートを使う目的によっては注意が必要です。

 

無印良品「大豆ミート ミートボールタイプ」はお弁当に入れてもOK!

無印良品「大豆ミート ミートボールタイプ」は80g入りのレトルトパウチの中に小さなミートボールが8個ほど入っています。こちらも味がついていて、レンチンして、そのままいただくことも可能ですが、テリヤキソースやトマトソースとしっかりからめるなど、お料理した方が、おいしくなると思います。ヘルシー志向のお弁当や、サイズが小さいので子どものお弁当にも使いやすいですね。

 

無印良品「大豆ミート ハンバーグタイプ」はアレンジ次第で満足度アップ

無印良品「大豆ミート ハンバーグタイプ」は80g。レトルトパウチの中にハンバーグが1個入っていて、お皿にのせると、なかなか存在感があります。こちらも味がついているので、レンチンしてそのままいただけます。レトルトパウチの中ではハンバーグが白っぽいのですが、温めるとハンバーグらしい色合いになり、ジューシーさと旨みが増します。炒めた玉ねぎやにんじん、カラッと揚げたレンコンなどをのせたり、トマトソースやカレーソースをかけるなど、ひと手間かけることでウンとおいしくなります。

 

無印良品「大豆ミート ひき肉タイプ」はレシピが豊富

大豆ミート

レトルトパウチを開封すると、思いのほかかたまりが。スプーンでかたまりをつぶしてから使っています。

 
大豆ミート

しっかりした味付けの方がうまくいく無印の「大豆ミート ひき肉タイプ」。


ひき肉タイプは開封すると、ドンとかたまっているので、先にほぐしてから使うのがポイント。箸でほぐすより、スプーンでつぶすようにする方がうまくいきました。

ひき肉タイプは大豆特有の匂いが気になるかもしれません。個人的には、薄切りタイプよりその傾向は強いと思いました。

ニンニクやネギ、ショウガとなど薬味を使ったり、カレー味やみそ味などガツンとスパイシーな味付けや濃厚な味付けが合うと思います。麻婆豆腐や麻婆茄子といった中華料理もOK。山椒や七味などを効かせてもいいですね。薄味で調理したい場合は、はじめに熱湯をかける、もしくは、料理酒やワインなどで調理して味を染み込みやすくして臭みを取る工夫をしてみてくださいね。

 

まとめ:無印良品の大豆ミートは簡単、便利! 味や使い勝手は薄切りが好み

無印から大豆ミートが発売されたのは2020年の10月です。世界の人口が100億人に達するといわれている今、懸念されるたんぱく質の供給不足と環境問題。その問題解決を意識して、取り組みがはじまったのが大豆ミートです。常に味や価格を見直しをする無印なので、大豆ミートはまだまだ進化すると思います。新しい試みを共有しながら、未来の食べ物をいただいていると思うと、思いもひとしお。ぜひ、みなさんも大豆ミートを上手に利用して、いろんなレシピを楽しんでください。

おいしさ:★★★
使いやすさ:★★★★★
コスパ:★★★★

DATA
無印良品┃大豆ミート 薄切りタイプ

内容量:1パック80g
価格:290 円(消費税込)
種類:
大豆ミート ミートボール
大豆ミート ハンバーグ
大豆ミート ひき肉タイプ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます