■無印良品の「素材を生かしたカレー バターチキン」は常にストックしたい!

「素材を生かしたカレー バターチキン」は無印良品の「レトルトカレー人気投票」で2020年の1番人気
無印良品は「もし無人島に行くなら持って行きたいお店」だと思うほど、我が家では家具、衣類と多方面でお世話になっています。なかでも食品部門は欠かせません。特に我が家では無印のレトルトカレーを常にストック。私のランチ、そして家族の夕食として大変重宝しています。
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」のおすすめポイント
今では40種以上の種類が数えられるほどとなった無印のレトルトカレーですが、発売当時から人気を誇っているのが「素材を生かしたカレー バターチキン」です。無印良品が実施する「レトルトカレー人気投票」では「素材を生かしたカレー バターチキン」が、2020年の1番人気の商品に選ばれています。おすすめの理由は、以下の通り!
- 酸味・甘み・辛みのバランスが良い
- 手軽で本格的な味わい
- ランチに便利
3つの理由から好んで買っています。
■無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の魅力を紹介
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」の魅力をここからは紹介していきます。無印の無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の値段・コスパ
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、1袋378円(税込)で180g入りです。大人1人で少しあまるくらいの量なので、我が家では未就学児の子ども1人と分けて2人前として食べています。コスパは◎だと思います。無印バターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の原材料・内容量

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の原材料・内容量
名称:カレー
- 原材料:蒸し鶏肉(タイ製造)、トマトペースト、炒めたまねぎ、ギー(バターオイル)、クリーム(乳製品)、カシューナッツペースト、トマトピューレー、トマトケチャップ、砂糖、なたね油、チキンエキス、食塩、パプリカ、小麦粉、おろししょうが、でん粉、コリアンダー、にんにく、クミン、ターメリック、カルダモン、シナモン、黒コショウ、カスリメティ、フェンネル、クローブ、メース、ローレル(一部に小麦・乳成分・カシューナッツ・鶏肉を含む)
- 殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
- 内容量180g
- 保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください
- 販売者:株式会社良品企画
- 製造所:株式会社にしき食品
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の栄養成分表示・カロリー

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の栄養成分表示・カロリー
- エネルギー 260kcal
- たんぱく質 14.0g
- 脂質 16.4g
- 炭水化物 14.2g
- 食塩相当量 2.1g
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の賞味期限・保存方法
売り場にもよると思いますが、私が買った無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」の賞味期限は購買した日の約10か月後でした。レトルトは長持ちするのがうれしいですね。保存方法はパッケージに「直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください」とあります。
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の温め方

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の調理方法
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の調理方法は、以下の通りです。
【お湯で温める場合】
袋の封を切らずにそのまま沸騰したお湯の中に入れ、5~7分加熱してください。
【電子レンジで温める場合】
袋の封を切り深めの耐熱容器にうつし、ラップをかけて加熱してください。加熱時間は、機種、W(ワット)数により異なりますので電子レンジの説明書などを参考に加減してください。(加熱時間の目安500Wの場合2分)
一般的なレトルトの作り方と同じで、簡単に作れます。私はお湯で温めた方が中身がつるんと出てロスが防げると思っています。
無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」の味は旨みたっぷりで後をひく

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、3種のトマトを使用。口に含んだ直後、酸味と旨味を感じ、おだやかなスパイスが口の中にさわやかに広がります。あっさりしていて、酸味のキレも手伝い、気づけば次々とスプーンを口に運んでしまう、後をひくタイプのカレーです。
辛すぎるスパイスが苦手な方、まるでインド料理店のカレーを食べるように本格的な味わいを求める方におすすめします。
無印の「バターチキンカレー」は復刻した? 現在との味の違いは?
無印のバターチキンカレーは、2009年に発売されてから少しずつ改良が重ねられ、2012年、2014年、2016年、2019年にリニューアルされているようです。初代バターチキンカレーはもっと黄みがかっていて、いわゆる辛みよりも甘味がひきたつ味わい。現行品である「素材を生かしたカレー バターチキン」より酸味は少なかったと記憶しています。当時は「本格的な、マイルド代表のカレーが食べられる!」と大人買いしていたものです。
■無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」をアレンジ! おすすめの食べ方
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」をよりおいしい食べ方のアレンジを紹介します。それは、野菜添えです。
見た目もカラフルでみずみずしいので、バテしがちな大人に、野菜を食べてほしい子どもたちにおすすめ! バランス良く栄養を摂っていきましょう。野菜を添えて栄養バランス◎のがっつりアレンジ

無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」に野菜サラダをトッピング!
「別皿でサラダにすればいいじゃない?」との声も聞こえてきそうですね。それでもいいのですが、ワンプレートの方が手軽で、サラダが後回しになることが少ないです。それにドレッシングをかけなくてもカレーの塩気とコクで十分おいしく食べられます。ある種の塩分カットですね。
野菜トッピングで無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」をアレンジ

オリーブオイルでズッキーニを焼く
ズッキーニ:1/2本
ミニトマト:3個
豆苗:1/2~1/3袋
【作り方】
- フライパンでズッキーニを焼き(少し焦げた方が好みです)、いったん皿に開けます。
- フライパンを軽く洗って、お湯と無印良品の「バターチキンカレー」(未開封)を投入。
- このとき、豆苗を一緒にサッとゆでると食べやすくなります(生でもOK)。

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」と一緒に湯せんすれば手間も最小限に
今回トッピングしたのは、ズッキーニ、ミニトマト、豆苗の3原色でした。
■無印のバターチキンカレーは食べ応えがあってご飯もすすむ

無印のバターチキンカレー「素材を生かしたカレー バターチキン」鶏肉ごろり
無印の「素材を生かしたカレー バターチキン」と今回添えた野菜は、目に鮮やかで、肉もしっかり。「肉と野菜を食べてるぞー!」という感覚で大満足の食事になりました。
我が家で夕食時に利用するときは、バターチキンを含めて3種類・3人分のレトルトカレーを用意。子どもたちと食べ比べをしてどれがいちばん好きかを伝え合っているのですが、中でもバターチキンカレーはご飯が進むよう。こうやってわいわい楽しく食べることで、元気にもなれる気がします。
DATA
無印良品┃素材を生かしたカレー バターチキン
内容量:180g