グルメトピックス

業務スーパーの冷凍トルティーヤは、ご飯にもスイーツにもなるお助け常備食!

おうち時間が長い最近、なんだか食卓がマンネリ化しがち……。今日はちょっと雰囲気を変えたいと思ったとき、フリマアプリの川崎さんは業務スーパーの「トルティーヤ」を使っているそう。野菜を挟んでピリ辛味にしたり、クリームなどを使ってスイーツ系したり、意外とアレンジの幅も広いんだとか。上手な活用法を教えてくれました。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

 
業務スーパーの冷凍トルティーヤ

業務スーパーの冷凍トルティーヤ


今日は、いつもとちょっと違ったメニューにしたい。そう思った時に活躍してくれるのが「トルティーヤ」です。

野菜を挟んでピリ辛味にしたり、クリームを使ってスイーツにしたり。実は使い道が多くて、いざというときのお助けアイテムにもなるのです。
 

業務スーパーの冷凍トルティーヤがおすすめ!

業務スーパーには冷凍のトルティーヤが売られています。

筆者がトルティーヤを買い始めたきっかけは「変わり種タコス」を作ってみようと思ったこと。スタンダードなレタスやひき肉以外に、ご飯やチョコを巻いてもいいのでは?と気づいたのが始まりでした(ちなみにそれまでは、同じ用途に春巻きの皮を使っていました)。

筆者がよく買う、小麦粉が主原料のトルティーヤのほか、全粒粉を使っている商品もあります。
 

値段、容量は?

 
解凍後に枚数の確認。12枚入っていた

解凍後に枚数の確認。12枚入っていた


業務スーパーのトルティーヤは、税抜198円で販売されています(購入時)。容量は330gと記載がありました。枚数は12枚です。
 

原材料や栄養成分、カロリーは?

 
冷凍トルティーヤの原材料と栄養成分

冷凍トルティーヤの原材料と栄養成分


原材料は下記の通りです。

小麦粉、植物油脂、ぶどう糖、食塩、米粉/グリセリン、乳化剤、膨張剤。1枚(28g)当たりの栄養成分は、エネルギー78kcal、たんぱく質2.0g、脂質1.2g、炭水化物15.5g、食塩相当量0.4g(推定値)。

 
賞味期限

賞味期限


賞味期限は、2021年1月31日に買ったものが、2021年10月15日でした。
 

冷凍トルティーヤの解凍法・剥がし方……ナイフを使って丁寧に

 
くっついた状態で冷凍されている

くっついた状態で冷凍されており、結構雑に重なっている


トルティーヤはまとまった状態で冷凍されているので、まずは1枚ずつ剥がす必要があります。でも冷凍のままでは剥がすことができません。
 
無理に剥がそうとすると、割れてしまう

無理に剥がそうとすると、割れてしまう


無理に剥がすと生地が割れてしまうので、半解凍した状態でゆっくりと剥がすのがおすすめです。筆者は冬場は自然解凍ですが、夏場は冷蔵庫に入れて半解凍しています。
 
ナイフなどの背の部分を使って剥がしていく。

ナイフなどの背の部分を使って剥がしていく。


半解凍になったトルティーヤは、ナイフの背を入れながら、慎重に剥がしていくと破れにくいです。解凍の状態によっては内側のトルティーヤがくっついたままなので、外側からまわすようにしてナイフを入れていくといいでしょう。

それでも剥がれないなら、無理に剥がすより、さらに解凍した方が破れません。もし破れてしまったら、チップスにすると無駄にしなくても済みます。
 
完全に解凍されると、手でも簡単に剥がせる

完全に解凍されると、手でも簡単に剥がせる


もし時間の余裕があって、解凍されるまで待てるのであれば手だけでも簡単。生地がベタつくことはなく、表面が乾いた状態になっています。

また、一度解凍したトルティーヤを再度冷凍すると、品質が変わったり、風味がなくなってしまったりすることも。どうしても余ってしまったら、ラップに包んで冷蔵庫で2日程度保管しています(衛生面や保管状態には十分注意しましょう)。

 

フライパン or レンジで! トルティーヤの焼き方


加熱の仕方

加熱の仕方


トルティーヤは加熱していない状態で冷凍になっているので、使う時には加熱しなければなりません。フライパンで焼くか電子レンジで加熱するかです。
​​​​​
■フライパンで焼く場合
 
ちょっとこんがりしても美味しい

ちょっとこんがりしても美味しい

両面を30秒から1分程度、熱したフライパンで焼いていきます。

種類にもよりますが、筆者が使っているフライパンでは油なしでもくっつくことはなく、フライ返しなどは使わずにすみます。

■電子レンジで加熱する
 
レンジで加熱すると、膨らむ箇所もある

レンジで加熱すると、膨らむ箇所もある


レンジで加熱する場合には、耐熱皿に乗せてラップをかけて30秒。焦げ目はつきませんが、写真のように膨らむこともあります。

 

おすすめの使い方・アレンジレシピ!

■1:キャベツとひき肉でタコス風
 
キャベツと豚肉のタコス風の材料

キャベツと豚肉のタコス風の材料

<材料>
  • トルティーヤ:2枚
  • 豚ひき肉:100g
  • パプリカ:30gg
  • サルサソース:大さじ1
材料をトルティーヤに乗せる

材料をトルティーヤに乗せる


ひき肉を炒めます。キャベツを千切りにして、パプリカを解凍します。焼いたトルティーヤにサルサソースをつけて、材料をのせます。
 
スモーク風味のバーベキューソース

スモーク風味のバーベキューソース

この日は業務スーパーで買った、バーベキューソースをかけてみました。
 
トルティーヤで巻いて出来上がり

トルティーヤで巻いて出来上がり

 巻いたら出来上がり。材料が多いと開いてしまうので、楊枝などで止めるといいかもしれません。

■2:ハムとチーズで簡単ブリトー(2本分)
 
簡単ブリトーの材料

簡単ブリトーの材料

<材料>
  • トルティーヤ:2枚
  • スライスチーズ:4枚
  • ハム:4枚
フライパンで焼く

フライパンで焼く


トルティーヤにスライスチーズとハムをのせて巻き、フライパンで焼きます。フライパンによっては、油なしでも焼けます。
 
食べやすいサイズにカット

食べやすいサイズにカット


食べやすい大きさに切って出来上がり。あまり細かく切ると、中身が出てしまうので注意。

■3:チーズケーキを巻いてスイーツにも
 
材料

材料


<材料>
  • トルティーヤ:1枚
  • リッチチーズケーキ:2cm程度(業務スーパー)
 
人気のスイーツ「リッチチーズケーキ」

人気のスイーツ「リッチチーズケーキ」


リッチチーズケーキは、業務スーパーのスイーツの中でも人気の商品。冷凍で売っていて、半解凍状態で使うのがおすすめです。
 
トルティーヤにチーズケーキを乗せる

トルティーヤにチーズケーキを乗せる


リッチチーズケーキを解凍して、トルティーヤに乗せます。くるっと巻くイメージです(この日はチーズケーキのサイズが大きくて、きちんと巻けませんでした……)。
 
ジャムやフルーツソースをかけても美味しい

ジャムやフルーツソースをかけても美味しい


食べやすい大きさにカットしてもOKですし、お好みでジャムやフルーツソースをかけても美味しいです。写真はブルーベリーのソースを使っています。
 
ブルーベリーも業務スーパー

ブルーベリーも業務スーパー


業務スーパーの冷凍ブルーベリーを使いました。

 

業務スーパーのサルサソースもイチオシ◎

 
業務スーパーで買えるサルサソース

業務スーパーで買えるサルサソース


トルティーヤで肉や野菜を巻いて食べるとき、ちょっとスパイシーな味付けをすることもあります。そんなときに使いたいのが、サルサソースです。業務スーパーにも売っていますよ。

写真のサルサソースは453g入りで税抜218円(購入時)です。筆者は辛いのが得意ではないのでマイドルな方を選びましたが、同じシリーズで「ホット」もありました。

 

常備しておきたい! 業務スーパーの冷凍トルティーヤ

業務スーパーのトルティーヤは、12枚入りでかなりたっぷり使えます。肉系、野菜系、スイーツ系とアレンジもしやすいと思います(魚系もいけるかも?)。

冷凍保存ができるので、常備しておくと便利なアイテムですね。

<おすすめ度(五つ星中)>
  • アレンジ度★★★★★ 
  • 美味しさ★★★★ 
  • コスパ★★★★
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます