雑貨

圧力鍋は怖くない!初心者におすすめな安全圧力鍋

「圧力鍋は蓋が飛んで爆発しそうで怖い」。そう思って、ずっと使うことを躊躇していました。とはいえ便利な時短ツールだという興味は抑えきれず、今回満を持してチャレンジ。初めて使ってみて感じたメリット、デメリット、使い心地などをお届けします。なお、使用した圧力鍋は、包丁のトップブランドとして世界に名高いドイツ・ZWILLING(ツヴィリング)社の新商品。安全性が高く、初心者にも使いやすい鍋です。

江澤 香織

執筆者:江澤 香織

雑貨ガイド

初心者でも安心安全と聞き、思い切って圧力鍋を使ってみる

ツヴィリング エコ クイック

ツヴィリング「エコ クイック」。手前が3L(46×25×18.5cm・2520g)、奥が4L(46×25×20.5cm・2660g)です

人生において圧力鍋をほとんど使ったことがありませんでした。何となく怖い印象しかなかったからです。圧がかかると、すごい勢いでシューシュー噴射する湯気と、せわしなくピーピー鳴る音。あの光景が妙なトラウマで、日常に使うにはハードルが高すぎる。今まで手に取ろうとは思いませんでした。

しかし、圧力鍋の実演を見る機会があり、がぜん興味が湧いてきました。もしかしてこれなら使えるかも? と手にした鍋は、2017年6月にツヴィリングから発売された「エコ クイック4L」(同じシリーズでひとまわり小さい3Lサイズもあります)。

見た感じ、猫が丸まって入るのにちょうどいいくらいの大きさです(鶏1匹そのまま入る!)。持つとそれなりに重さはありますが、ストウブやル・クルーゼは3000g以上あるので、鋳物鍋に慣れている方なら、それほど重くはないかもしれません。柄の反対側に取っ手が付いているので、実際に持ち運んでみると、思ったより安定します。

圧力鍋というと、突起がこちょこちょ付いてメカっぽい印象があったのですが、こちらは取っ手と一体化してデザインされているせいか、かなりスッキリ。全体的にスタイリッシュでかっこいい! 見た目がいいということは、使い続けることへのモチベーションにもなります。
家にやってきた4L圧力鍋。蓋を開けたところ。

家にやってきた4L圧力鍋。蓋を開けたところ。デザインは、建築デザイナーのステファン・ショーニング氏


圧力鍋で玄米を炊いてみる

圧力鍋は、中を密閉状態にして気圧を上げることで温度が上がり、食材に早く火が通るため、調理時間を短縮できる、というのが最大のメリット。もともとは玄米をふっくらとおいしく炊くために、圧力鍋が全国に広まったともいわれます。圧力釜という言い方もある通り。

そこで早速、玄米を炊いてみました。以下、初めて使う人向けの注意点を出しながら、ご紹介します。(圧力鍋上級者には「そんなのわかってるよ!」という内容が多々あるかもしれませんが、ご了承ください)

〔注意その1〕充填量は守ること!
目盛りを見て、分量は守りましょう。

目盛りを見て、分量は守りましょう

圧力鍋内側の一番下の目盛り(1/3以上)までは、少なくとも水分と具材を入れましょう。それ以下だと焦げ付いてしまう可能性があるそうです。また、多すぎると隙間がないため気圧が上がらず、圧力調理ができません。蒸気が噴きこぼれる可能性もありますので、目盛り2/3までを目安に、必ず分量を守ってください。

吸水はしなくていいそうです。時間がない人には朗報! そして4Lタイプでは、一度にかなり多くお米が炊けます。なんと7合いっぺんに炊けました! 最大で8合くらいはいけそうです。ちなみに3Lタイプだと、5合くらい炊けそうです。家族の人数や食べる量、使い方のスタイルなどに合わせて、サイズを選んだほうがいいでしょう。

3Lタイプは、浅鍋で炒めて煮込むようなもの、水分の少ない固形の具材を使った料理など向け。4Lは水分の多いもの、鶏などを丸々一匹、蒸し器を使った調理(別売りでスチームトレイあり)など、それなりの量を作るときに向いています。または忙しい人が4Lタイプで一度に多く作って作り置きする、一気に冷凍しておく、という使い方もできると思います。

〔注意点その2〕蓋はきちんと閉めること
取っ手にある「安全レバー」がカチッとロックされます。上部「圧力調整レバー」の先に排気口があり、蒸気が放出されます。

取っ手にある「安全レバー」がカチッとロック。上部「圧力調整レバー」の先に排気口があり、蒸気が放出されます

ツヴィリングの鍋の場合、蓋をスライドさせると「安全レバー」がカチッと音を立て、しっかりロックされます。この「きっちり閉まった」という手応えは安心感があります。安全性に相当配慮した設計になっています。

蓋を閉めたら「圧力調整レバー」をセット。調理する食材によって、I低圧調理(約60kPa 110℃)、II高圧調理(約100kPa 120℃)の2パターンを設定できるようになっていました。食材に合わせて圧力レベルを選ぶことができるのは、この鍋の利点だと思います。ちなみに玄米を炊く場合はIIにしました(取扱説明書に食材別レベル設定の一覧表あり)。

〔注意点その3〕圧がかかるまではしっかり強火で
強火です。

強火です

火力が強いとちょっと怖い気もしますが、弱いと圧がかかりません。初めて使う時はビビって、強めの中火くらいにしていたら、いつまでたっても圧力がかかりませんでした。ここは思い切って強火にします。
赤い部分が「安全バルブ」、緑のラインが「圧力表示」です。

赤い部分が「安全バルブ」、緑のラインが「圧力表示」です

沸騰して湯気が出始めるとすぐ、赤い「安全バルブ」がカチッと上がり、圧がかかっているという目印になります。続いて「圧力表示」ボタンが、じわじわ上がってきます。側面にある緑のラインが圧力の目安。1本で圧力レベルI、2本目まで上がってくるとII。今回はIIで設定しているので、圧力表示がIIになったら、弱火にして15分くらい火を通しました。圧がしっかり上がって弱火にするまでは、鍋のそばをあまり離れず見守っていた方がいいと思います。

圧力調整レバーの部分が、湯気を逃す機能にもなっており、内圧が上限を越えると、蒸気を自動的に放出します。一番恐怖だったピーピーもくもくと騒がしい音と湯気は、いざ圧がかかってみると、想像していたほどではありませんでした。もちろん湯気も音も出ますが、鍋に安定感があるせいか、それほど怖くはなかったです。湯気はだんだんと落ち着いてきます。

火を止めて蒸らし、赤い安全バルブが引っ込んだら、圧力が下がった証拠です。蓋を開けることができます。引っ込まないと蓋は開きません。うっかり開けてしまうことはできませんので安心です。
玄米がいい感じに炊けました。

玄米がいい感じに炊けました

果たして玄米はうまく炊けました。普通の鍋や炊飯器で炊くと、なんとなく芯が残るような感じがあったのですが、圧力鍋だとモチモチの食感になります。これはおいしい。お餅のような匂いがして、ちょっとお焦げができましたが、それもありです。

圧力鍋をいろいろ使ってみてわかったこと

カレーがおいしくできました。

カレーがおいしくできました

次にカレーも作ってみました。圧力鍋が力を発揮するのはやはり煮込み料理。圧をかけた時間は15分くらいでしたが、短時間でお肉が柔らかくほろほろになりました。通常だったら何時間も煮込まなければならないところ、かなりの時短です。

また、野菜が甘くなり、いい出汁ができたことに驚きました。カレーの場合はルーを入れる前に圧をかけますが、そのまま入れずにシチューとして飲んでしまおうかと思うくらい、汁がおいしい。何も調味料は入れていないのに、野菜の甘みうまみが際立っていました(おいしいのでルーを入れる前に1杯食べてしまいました)。
別売で「スチームトレイ」と「三脚」のセットがあります。

別売で「スチームトレイ」と「三脚」のセットがあります

別売りでスチームトレイがあるので、蒸し野菜も試してみました。白菜をこんもり(分量2/3程度)入れて10分加圧してみたところ、五分の一くらいにしぼんで、あっという間にクタクタになりました。加圧時間はもっと少なくてもよかったかも。野菜の甘みも感じられます。
スチームトレイをセットして、水を注ぎ、野菜をのせます。

スチームトレイをセットして、水を注ぎ、野菜をのせます

あっという間に蒸しあがりました。

あっという間に蒸しあがりました

そして使い終わった後ですが、突起物が少ないデザインのため、思ったより洗いやすかったです。蓋の縁にはしっかり密閉するための輪っか状のゴムパッキンがありますが、簡単に着脱できる構造なので、こちらも洗いやすく衛生的です。
蓋にはめ込むゴムパッキンは着脱が簡単です。古くなったらパーツ交換も可能(有料)。

蓋にはめ込むゴムパッキンは着脱が簡単です。古くなったらパーツ交換も可能(有料)


圧力鍋を使ってみた・まとめ

★ツヴィリングの圧力鍋を使ってみて、良かったこと
・何と言っても時短! 調理時間が短縮できる!
・安全設計。圧がかかっていたら蓋は開かない。必要以上に怖がらなくてよし!
・玄米がうまく炊けてもちもちの食感! 吸水もしなくていい
・野菜の甘みがしっかり感じられた
・肉が短時間でほろほろになる
・環境に優しく省エネ。ガスor電気代の節約になるかも!?
・洗いやすく、手入れが意外と簡単だった

★ツヴィリングの圧力鍋を使ってみて、デメリットに感じたこと
・鍋がちょっと重いと感じる人はいるかも
・分量を少しだけ作るのには不向き
・短時間調理では味が染み込みにくい場合もあり、火を止めてしばらく置く方がよりおいしくなる

★圧力鍋に向いている料理
玄米、炊き込みご飯、カレー、シチュー、肉じゃが、豚の角煮、ローストビーフ、煮魚、豆料理などなど。基本的に煮込み料理向き。ちなみにビタミンなどの栄養の損失は普通の鍋と同様だそうです。

★こんな人に向いているかも?
・忙しい人、時間がない人
・手の込んだ料理を効率よく作りたい人
・玄米をよく食べる人
・ホームパーティーを開きたい人
・デザインにこだわりがある人

私は初めての圧力鍋だったので、全体的にたどたどしい作業でしたが、使ったことのある方なら、もっとスムーズだと思います。一度使って要領を得ると、あれ?というくらい簡単でした。圧力鍋を使いこなせると、気持ちに余裕ができ、料理の幅も広がりそうです。

ZWILLING(ツヴィリング)エコクイック圧力鍋
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の雑貨を見るAmazon で人気の雑貨を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます