家計簿・家計管理/家計支出を削減するための節約テクニック

30年で1000万円以上のお金を生み出す!食費の節約

安くておいしい食事を準備することは、主婦にとって日々の課題です。しかし、その努力は決して無駄ではなく、毎日のことだからこそ、節約効果の高い節約になります。食費の節約ポイントをお伝えします。

二宮 清子

執筆者:二宮 清子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

節約力と料理の腕は家族の宝

「節約レシピ」は私の大好きなワードです。他にも「簡単レシピ」「時短レシピ」や、最近では「作りおき」がマイブームです。このようなサイトや本はとても多く、おいしくて、かつ家計にも優しい料理を家族に食べてもらいたいという想いの表れでしょう。食事は毎日のことです。そのお金を上手に管理できる節約力と料理の腕は家族の宝といえるでしょう。
 

30年で1000万円以上のお金を生み出す食費の節約

総務省が2023年2月に発表した家計調査(2022年平均)では、二人以上の世帯の毎月の食費は8万1888円で約8万円です。

しかし、例えば、節約と料理が上手なAさんは、5万円で家族が満足する料理を作ることができるとします。これが30年続くと考えると、Aさんは一般の家庭より節約と料理の腕で1080万円ものお金を生み出すことができるというわけです。1080万円あれば、子どもの教育費やマイホーム資金など、家族の未来のためにお金を使うことができます。
イメージ

食費の節約で貯蓄ができた

 

節約ポイント1:食材の買い方

食費の節約は消費者としての金銭感覚を身に付け、良い食材を安く手に入れることが最初の一歩です。商品にはそれぞれ適正価格がありますが、その適正価格を知らなければ安いか高いかも判断できませんね。

しかし、決して難しいことではなく、日々の買い物で比較検討をすることで身に付きます。「安かろう悪かろう」の食品もあれば、「価格の割には良い」食品もあり、多少の失敗を繰り返しながら良い買い物ができるようになるものです。

■使用頻度の高いものほど安く買う
食費や日用品の使用頻度の高いものほど、安く買うことを覚えておきましょう。保存のきくものなら、ネット通販で価格を比較してまとめ買いもいいです。

■底値を知る
多くの主婦がイオンは火曜日と毎月20日、30日がお客様感謝デーで安くなることを知っているように、近所のスーパーのセール日や安くなる時間帯、さらに食品の底値を把握しておくことも大切です。

■1週間分の献立を考えてからまとめ買い
スーパーに行く回数が増えれば増えるほど、食費は増えます。だからこそ、スーパーに行く回数は可能な限り減らしましょう。

■ドラッグストアを利用する
牛乳やパンといった日配品、カレー粉や缶詰といった生鮮食品以外の食材は、スーパーよりドラッグストアの方が安くなっている場合が多いです。従って、最初にドラッグストアで買い物をして、足りない生鮮食品をスーパーで買うようにしましょう。
 

節約ポイント2:料理の腕

■旬の食材を使いこなす
旬の食材はおいしく栄養価も高いのに、安価になりやすいものです。フリージングができる食材ならば、大量にまとめ買いするのもよいですね。

■自宅にある食材で料理を作る
献立を考えてまとめ買いをしたとしても、必ずしも予定通りになるわけではありませんので、「あれが足りない、これが足りない」と結局買い物に行くことになってしまっては、「まとめ買い」も意味がありません。

今ある食材を無駄にしないためにも、自宅にある食材で料理が作れるように料理の腕を磨きましょう。「食材名+レシピ」と検索するだけでも、多くのレシピを知ることができるWebサイトが数多く存在します。まさに主婦の救世主といえますね。

■○○の素は使わない
多くの料理が自宅にある基本的な調味料で味付けができますので、「○○の素」や「○○のタレ」を買う必要は全くありません。
 

好きだからこそ節約できる

食費の節約は、料理が好きな人だからこそできる技です。料理が好きだからこそ自然と試行錯誤するようになるものです。従って「料理が嫌い・苦手」という人は食費の節約にこだわらず、もっと別の自分の得意分野で節約すればよいのです。

例えば、携帯電話の扱いが上手なら、格安スマホなどで節約できるでしょう。旅行好きならマイルを使いこなすなど、自分が好きで得意な分野なら節約も苦ではなくなります。

【関連記事・動画をチェック!】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/9/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます