実は簡単!ベリーピンク&ベリーレッドを着こなすコツ
一見派手色でも、実は誰にでも取り入れられるんです
果実のようにきれいなピンクやレッドは気持ちも上がります
アイテム選びに関しては、キレイ色のコートやワンピースはロマンチックでとっても素敵ですが、コスパや着回し面を考えるとやっぱりトップスかボトムスがおすすめ。今回は初心者さんでもトライできる、ベリーピンク&ベリーレッドを着る時のポイントをお伝えしていきます。
トップスにも羽織りにもなるカーディガンならコスパも最高

上まで閉じたり、途中まで開けたり、ボタンの留め方で表情を変えられます
ボタンを全部留めればクルーネックのニットのように着られます。少しコンサバすぎると感じる時は、ボタンを1、2個開けると首元に抜け感が出てパンツに合うコーデに。

タンクトップや白Tなど、少し覗かせるだけでイメージが変わります
もう少し寒くなってコートやジャケットなどのアウターを羽織るとき、あえてインナーとしてカーディガンを着て、差し色程度にチラっと覗かせるのも◎。コーディネートのアクセントになってくれます。
ブラックや濃いインディゴブルーなどくすみのない色からトライして
慣れてきたらカーキやベージュ、ブラウンなどの中間色を合わせると、よりこなれたカジュアルコーデに。ベリーピンクは確かに派手色ですが、実はボトムスの色をあまり選ばないので、手持ちのボトムスでも必ず合うものがあるはず。色々試してみて下さいね!
面積の多いボトムスなら自然に女性らしさもUP

ダークチェリーのようなベリーレッドなら挑戦しやすい
ただしこの色自体が女性らしい色なので、スカートではレディライクすぎてデイリーに使いにくい場合も……。スカートとパンツのよいとこ取りな「きれいめワイドパンツ」なら間違いなく使えます。ボトムスは面積が多いので、トータルで見るととっても華やか。自然に女性らしさをUPしてくれます。
ダークカラーではなく明るい色のトップスがおすすめ
ブラックやネイビーをトップスに持ってくるとシックですが、コントラストがキツく全体的に重たくなりがち。飽きやすい色合わせでもあるので、ダークカラーなら透け素材や、ボーダーや小花柄など、どこかに軽さがあるものがおすすめです。
いかがでしたでしょうか? いつもベーシックカラーだけではつまらない! 時には色の持つパワーを借りて、華やかな気分を取り入れてみて下さいね。以上「流行色!ベリーピンクやベリーレッドの華やかコーデ」でした!