ポイントアップの方法を見逃さないようにしよう
2013年のYahoo!ポイントが廃止し、Tポイントに統合した影響で、2014年以降のポイント競争が激化しています。2014年5月には、auのポイントがMastercard加盟店で使える「au WALLETプリペイドカード」が誕生し、2014年10月には楽天の共通ポイント「楽天ポイントカード」が登場。2015年12月にはドコモの共通ポイント「dポイントカード」が誕生し、2016年2月にはJR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」が、4月には阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」、6月にはイオングループの共通ポイント
「WAON POINT」が誕生するなど、消費者にとっては何がお得なのかわからない状況が続いています。
しかし、良くわからない状態だからこそ、企業が必死にキャンペーンを行い、これらのキャンペーンを使うと非常にお得な生活が可能となっています。
ふるさと納税で14%の楽天スーパーポイント
最近ではふるさと納税を行っている人も増えていると思います。ふるさと納税は2000円の自己負担で、2000円以上の返礼品をもらうことができます。自治体によってはクレジットカードでの寄付もでき、カードのポイントを貯めることも可能です。このふるさと納税ですが、楽天市場内にもふるさと納税があります。楽天市場で「ふるさと納税 10倍」と検索してみましょう。2017年3月23日時点でヒットする件数は約1200件。これは、「ふるさと納税」という商品が楽天市場に出品されているイメージとなり、「10倍」というキーワードは、ポイントが10倍の商品を検索しています。
つまり、楽天市場で商品を購入する時は1%の楽天スーパーポイントを獲得できますので、ふるさと納税という商品を購入する時にも、1%のポイントを獲得できます。この1%のポイントが10倍になる商品、ということですから、ふるさと納税で10%のポイントを獲得可能ということです。
さらに、楽天市場ではスーパーポイントアッププログラム(SPU)が開始しているため、楽天カードで決済すると、さらに3%の楽天スーパーポイントが、楽天市場アプリを利用すると+1%と合計14%の楽天スーパーポイントを獲得できることになります。
もし、2万円のふるさと納税をすると、2800円分のポイントを獲得できるため、自己負担は実質0円。さらに返礼品をもらうことができます。
Wowma! for auで12%のWALLETポイント獲得
auショッピングモールというショッピングサイトがありました。こちらが2017年にリニューアルし、Wowma! for auという名称で運営されています。Wowma!で商品を購入すると、au利用者の場合は1%のWALLETポイントが貯まり、それ以外の方の場合は1%のWowma!ポイントが貯まります。
このWowma!では、毎週土曜日限定ですが、ポイント10%分増量という特典があります。また、au WALLETクレジットカードで支払えば、さらに1%分のWALLETポイントを獲得でき、合計12%分のポイントを獲得可能です。
Wowma! for auではマルイなども出店を開始していますので、欲しい商品が見つかるかもしれません。
今回は2つのショッピングモールを紹介しましたが、知っているのと知らないのでは1割以上のポイントが変わることがわかると思います。このお得な状況は、今の企業間争いがあるから生まれるもので、複雑になっている今だからこそ、情報収集をこまめに行って、上手にポイントを活用するようにしてください。