色のトーンやアイテムの選び方で似合うピンクを見つけよう

甘いだけじゃない!今年はいろんな雰囲気のピンクが豊富
淡いピンクベージュのとろみシャツは万能
一番取り入れやすいアイテムと言えばトップス。さらにカットソーやニットだとカジュアル感が強くなるので、シャツなら万能に使えて優秀です。ピンクベージュの持つ柔らかさを活かしてくれるとろみ素材の物は特にオススメ。上半身に持ってくる場合、まずは淡いピンクベージュを。顔がぱっと明るく見え、着る人を選ばない万能カラーです。グレーがかっていたりベージュが強すぎると、顔色が悪く見える、または肌が黄色っぽくくすんで見えるので、鏡で合わせてみたときの印象を大事にしてください。

シルク100%のとろみ素材を使用したオーバーサイズシャツ

とろみ素材のシャツは一枚でもサマになるので使える
サーモンピンクのパンツはキレイめデザインをチョイス
オレンジが少し入ったような明るいサーモンピンク、コーラルピンク系は日本人の肌にも相性が良いとコスメでも人気のカラーです。ただ色が強い分、トップスだとオフィスでは少々派手に見えるので、大人の女性がキレイめに着るなら顔から遠いパンツがオススメです。
センターライン入りパンツなどカジュアルになりすぎないデザインは買い

サーモンピンクはモノトーンなど混じり気のない色を合わせて着るとスッキリ見えます
今季の大本命カラー くすみピンクのワンピース
一大トレンドになっている「くすみピンク」は明るいピンクでは無く、少しトーンダウンした落ち着いた色合いを指します。甘くなく取り入れられ、グレーやデニム、ブラックなど他のカラーとの相性が良いので、特にワイドパンツやワンピースなど面積の大きなアイテムも多く出ています。
フレアではないIラインシルエット&袖が長めのデザインはコンサバになりすぎずシャープな印象に

この春大本命のくすみピンクなら面積の大きいワンピースでも甘すぎないのでオススメ

クレープ地など表情のある生地を使用したアイテムはのっぺりした印象にならないのが嬉しい
ピンクはそれ自体が華やかな色なので、甘さとのバランスを取るため辛口のデザインを選ぶとすんなりまとまります。着るだけで気分があがるピンクを是非取り入れてみて下さいね!