スケートボード/スケートボードの始め方

スケボーの始め方……スキルとスタイル

スケボーの始め方としてスキルとスタイルについてお話しします。自分が体験したことない新鮮な経験の連続です。ただ少し経つとこのトリックはこれでいいのか? 自分は周りから見てどうなのか? なんて気になってくる人もいるかもしれません。

本間 章郎

執筆者:本間 章郎

スケートボードガイド

スケボーの始め方! 続けて行くのにとても大事なスキルとスタイル

スケボーの始め方

オーリー by 赤熊寛敬

今回はスケートボードを初めてちょっとすると気がつく事。続けて行くのにとても大事なことがあるんです。

スケートボードを始めるとなんだか街の見え方が変わってきます。「あそこで練習できそうだ」とか「あの路面気持ち良さそう」とか。なんだか街中をニヤニヤ歩いている人の中にはスケートボーダーがいるのかもしれません。
   

スキルとスタイル

さて、「スケートボードの始め方」ということでここまで色々書かせて頂きましたが、今日はスケートボードを始めて少し経つと気になる事に触れておきたいと思います。まだスタートから間もない方はピンと来ない部分もあるかも知れませんが、スケートボードを続けて行くと必ず出会う事なのです。
 

スケボーのフィールド

スケートボードはどこで始めましたか?公園の駐車場?近所のスケートパーク?どんな場所であったとしてもたぶんスケートボードは予想以上に難しかったかも知れません。

サーフィンだったら海、スノーボードだったら雪山と、そのフィールドは天気やタイミングによって様々なコンディションがあるかと思いますが、スケートボードは基本的にはコンクリートやアスファルトなどの硬い路面で練習するのです。転べば確かに痛いですが、いつでもどこでも安定した環境で滑れるので、気軽にチャレンジできるかと思います。
skatepark

スケートパーク

 

スキル

気軽に始めてはみたものの、スケートボードに初めて乗った人からは「こんなに難しいと思わなかった」と言われる事があります。確かに見ていると気持ち良さそうにスイスイ滑って行くので、ただデッキの上に立てば滑れるのかと思ってしまってもしょうがないかと思います。

しかし実際に乗ってみると、デッキの上で繊細にバランスを取り、路面の状況やスピードを確認しながら行く方向を決めたりスピードの調整をしたり、と感覚的に多くのタスクを同時にこなしていることに気がつくのです。経験値があがってスピードや高さが増していくことでそのマルチタスクっぷりは想像以上の働きを求められることになります。
 

スキルの差

スキルとは能力です。スケートボードの場合は技能になります。初めての出会いからギクシャクしながら練習をして、バランスの取り方、左右の曲がり方、ノーズの上げ方、転び方やデッキの拾い方、などトリックとは言えないスキルの数々を身につけて、それを混ぜ合わせて調整して何度も失敗して、よりスケートボードを楽しめるように自分自身の判断の精度を上げて行くのです。

人によっては何度も失敗してやっと身に付く事もありますし、ある程度まではすぐに出来たけどそこからなかなか成長しない、など色々な違いが出てきます。人と比べて自分の成長が遅く感じたり、みんなができることが出来なかったり、思い通りに行かない時もいっぱいあるかと思います。
 

自分は自分

しかしトリックが思い通りにできなくても、すでにあなたは色々なことを身に付けてます。プッシュで感じる風が気持ちいい、とか、デッキに足を置く時にこの角度が自分に合っている、とか、プッシュもこれ以上スピード出すと怖いと知っている、とか、そういうひとつひとつのスキルを伸ばして行きましょう。

ただただプッシュして回るのもいいですよ。昨日よりちょっと速くプッシュして自分のハードルを越える事は新しいトリックを身に付けたうれしさと同じ高揚感を感じるはずです。誰かと比べる必要はありません。自分が楽しいと感じるままに、やりたいことを追いかけるのがスケートボードの王道です。
 

上手い人

スポットで周りを見ると上手い人いますよね。デッキをクルクル回したり、すごいスピードでモノを飛んだり、自分はできないことをサラッとやっている人はみんな上手に見える事と思います。それがスキルの高い人。

デッキを一回転できる人より二回転できる人の方がスキルが高い。ステアを10段飛べる人よりは11段飛べる人の方がスキルが高い。みんなそう思うはずです。たしかにその通りでスキルの差は明らかに事実として存在することなのかと思います。
 

落とし穴

ただ、ここでたまに勘違いしてしまうケースがあります。周りから「上手いすねー」なんて言われ続けるとなんかちょっと偉い気がしちゃう。これかなり大きな落とし穴。ハマるとなかなか出て来れません。僕が上手くないのでちょっとジェラシー気味に言わせてもらうと、スケボーは技能が高くても偉くない。本人が楽しいなら全く問題ないですが、楽しくないのに練習してゴールへ行けてもお山の大将まで。

確かに5回転フリップなんかできたら「すげー」って思いますが、僕にとっては驚きであって尊敬ではない。でも自分が楽しくてそこを追いかけて突き詰めて、10回転フリップとかできちゃって、さらにそれを見てグーっとくる人が多ければ、それはそれで尊敬されるひとつのスタイルとなるのです。
 

「楽しい」を感じること

では、スケートボードを始めて目指したいのはどこなのか?それはズバリ「楽しい」であります。でも「楽しい」は個人個人で感じ方も違うし好みやタイミングもあるからみんなに共通した定規がなかなか見つかりません。でもね、スケートボードに乗ってみて、なんだか思い通りに行かなくて、それでもなんだかやりたくて、初めてなんか出来た時に感じる達成感。それって「楽しい」じゃありませんでしたか?

そこには上手いや下手はありません。自分しかわからないプチ達成感。そしてやがてそれはそういう体験をしてきたスケートボーダー達の中でのコモンセンスになってきます。
skatespot

スポット

 

スケートボーダーとしての共通する価値観

「カッコいい」。この「カッコいい」の中に「上手い」、「速い」、「高い」とか色々なファクターが入っているのかと思いますが、混ざったものを自分のフィルターに通した先に「カッコいい」があるのがいいです。

人によって定規が違うし、みんなが好きなものをあなたも好きになる必要はありません。練習を続けて色々なことができるようになると、ちょっといつもと違う環境で滑りたくなってきます。いつものとは違うメンバーと滑りたくなってきます。色々な場所に出かけて、色々なスケートボーダーを見ていくと、決して上手くないのになんだかキラキラ光る人に出会うことがあります。
 

目指すのは自分だけのスタイル

「僕もああ言う風に滑りたい」という気持ちは自然と湧き出てくる感情です。自分定規にピタッと来たということです。そこまで行ったらかなりスケートボードが楽しくなっているはずです。なんでカッコいいと思うのか、トリックのスキルだけじゃなく、立ち振る舞いや笑顔なんかもその「カッコいい」に含まれます。それがその人の「スタイル」なのです。

最初は誰かのマネで全く問題ありません。あなたがカッコいいと思った人、思ったトリックを徹底的にマネしてください。完璧にマネできるようになるまでの練習過程で確実にスキルアップしているし、自分のスタイルを構築しつつあるのです。
 

ゴールはどこに

滑り続けていくことで身に着けて、磨き上げたあなたのスタイルは必ず誰かに影響するのです。そして同じように自分のスタイルを磨き続けてきた人とはその過程におけるステップを共有し共感できる。

たとえばオーリーというトリックをメイクするまでの過程は、誰でも何度も繰り返し練習し、安定感が無いことに悩み、高さが出ないことに悩み、スピードが怖いことに悔しい思いをするのです。世界のトップライダーも、近所のあの子も必ずみんなその道を通っていく。だからこそ世界中どこに行ってもスキルではないあなたの「スタイル」が言葉のコミュニケーション以上にモノを言うのです。
 

壁を越えて

だからこそ、最初のハードルに躓かず、スケートボードライフを楽しんで続けて欲しいと思います。仕事や勉強や家庭環境などでスケートボードを続けるのが難しいときもあるかもしれません。ケガや病気で中断せざるを得ないこともあるでしょう。しかし、ずっと滑れずベアリングが錆びてしまったとしても、スケートボードはあなたを待っています。

いつでもどこでも誰とでも、またスケートボードに乗れば新しいスケートライフがスタートします。これからスケートボードをはじめたいと思っている人は「すっごく難しくて僕にはできない」と思っても。「オーリー(ジャンプするトリック)」ができるまでは騙されたと思って続けてみてください。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます