Ruby/Rubyの基礎知識

APIからJSONデータを取得する(3ページ目)

公開されているAPIからJSON形式でデータを取得し、Rubyオブジェクトに変換する方法について解説します。JSONデータを取り扱う際に便利なjqやHashieといったツールの紹介も行います。

橋本 拓也

執筆者:橋本 拓也

Rubyガイド

JSON.parse

RubyであるURLからリソースを取得する一番簡単な方法は、標準ライブラリのopen-uriを利用してURLを直接openすることです。JSONデータが帰ってきますが、この時点ではただのStringです。

レスポンス文字列をRubyのデータ構造、Hashに変換するにはrequire 'json'で利用可能になるJSON.parseメソッドを使います。

Hashie

ずいぶん昔の記事 RubyGems (gem) の使い方・インストール方法でも少し触れたHashie gemは、このような外部APIからのデータを扱う時に威力を発揮します。

おわりに

以上で、外部サービスから取得したJSONデータをRubyで取り扱う基本的な操作の紹介は終わりです。今後の記事で公開されているサービスのAPIを利用することがある場合、今回の内容を思い出して頂ければと思います。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Ruby 関連の書籍をチェック!楽天市場で Ruby 関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます