オークション終了時間は週末の22時~24時がおすすめ
オークションに出品するとき、けっこう迷うのが「終了時刻」です。いったい何時に終わらせればいいのですか?とよく聞かれるので、多くの人が戸惑うのでしょう。結論からいうと、週末の22時~24時の間に設定するのがおすすめです。
まず週末に設定する理由は、オークションでの取引が多くなるからです。下のグラフを見てください。これはオークションの落札データを持っているオークファンの資料ですが、取引金額が一番多いのは日曜日。ダントツです。

曜日ごとの取引額。出典:オークファン
時間に関してもオークファンの資料を見てみましょう。
22時~24時の間でもっとも取引金額が増えています。

時間ごとの取引額。出典:オークファン
なぜ週末の夜が多いのか?
週末の夜に取引が集中するのは、この時間帯が一番オークションに参加しやすいからです。週末には仕事が休みになる人が多いので、気兼ねなくオークションを覗くことができます。また夜に集中するのは、食事やお風呂のあとのちょっとした時間にオークションを見ようという人が増えるからです。一方で、多くのユーザーがこの時間帯を終了時間にするために、必然的に取引が増えるということもあります。以前から、オークションの終了時間は週末の夜というのが定説だったので、ここに終了時間を合わせてくるのです。
商品によって終了時刻を変えるのもアリ
取引が多くなるのは週末の夜ですが、商品によっては終了時間をずらしてもいいと思います。たとえば、犬の服。これは夜中の2時~4時にするといいと聞いたこともあります。理由は、ホステスさんが仕事が終わってからオークションを見て落札をするから。また、OLさんやサラリーマンをターゲットにするならば、通勤時間を狙ってもいいでしょう。主婦だったら、日中の時間が空くタイミングでもいいのです。要は、ターゲットに合わせて終了時間を決めていけばいいわけで、終了時間に絶対的な答えはありません。ただ、あくまでデータを見ると週末の夜が最も取引が盛んになるので、そこに設定しておけば無難というわけです。