色彩心理を活用して、暖かい雰囲気を演出!

明るい色が似合わないというあなたもご安心を! 濃い色を使った春コーデだってもちろんあります

ヴィヴィッドな色なら、印象コントロールの力も絶大。太陽のようなオレンジで春の陽だまりコーディネートに
アイテム/すべて私物
対して右のコーディネートでは、暖かみを感じさせるオレンジのカーディガンをセレクト。インナーも白地の柄ブラウスでリズミカルに仕上げています。柄の大きさも変えることで、重厚感と軽やかさの印象変化を生み出すことが可能に。
いかがでしたか? 色と季節を密接に結びつけて表現するのは、日本人ならではの感性のなせる技。ぜひこの時期ならではの春色コーディネートを楽しんで下さいね。
【最新記事】
■今買って春まで使える、2014春トレンドアイテム
■体型別! 着やせできるニットの選び方
【ガイドの最新情報】
■久野梨沙オフィシャルブログ「Coodinate Method」