基礎控除で相続税がかからない!
相続税には、基礎控除があります。相続した財産が基礎控除の範囲におさまれば、相続税はかからない仕組みです。この基礎控除、いったいどのくらいなのでしょう?例えば、相続人が配偶者と子どもが1人というケースであれば、基礎控除は7,000万円。基礎控除が7,000万円ということは、この額を超える財産の相続があった場合に、はじめて相続税の対象となるということです。親子2人で相続した財産が5,000万円でも6,000万円でも相続税の対象外!相続税がかからないケースが多いのもうなずけます。
基礎控除の出し方を見てみましょう。基礎控除は次のように計算します。
5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)
よって、前述の7,000万円の根拠は次の通り。
5,000万円+1,000万円×法定相続人の数
=5,000万円+1,000万円×2人
=7,000万円
法定相続人って?
基礎控除額を正確に把握するために、法定相続人を知っておきましょう。法定相続人とは、民法によって定められた相続人のこと。具体的には、次の人たちです。1. 配偶者と子
2. 配偶者と直系尊属
3. 配偶者と兄弟姉妹
配偶者は常に相続人になります。それと併せて、法定相続人になる人は1から3の順番です。法定相続人の数がわかれば、基礎控除がどのくらいになるかを把握できますね。
実際に相続税の計算をするときは、もう少し複雑な方法をとりますが、まずは基礎控除の把握を!「相続税がかかるか、かからないか」の見当をつけることができます。