
パーティの簡単アイデアランキング
飾り付けにはひと手間かけるけれど、料理は気負わずに。みんなで料理を持ち寄って、楽しくレッツ・パーティ! 会話が弾むと仲良し度もさらにアップ。そんないまどき親子のパーティ事情を大調査しました。読者アンケートをもとに、アイディアあふれるパーティの工夫をAll Aboutガイドがご紹介します。(text:Reika Kondo、illustration:Miho Fujita)

パーティはママ同士が集まるきっかけ作り

お子さん連れの集まり・パーティに参加する理由の1位は「ママ同士集まるきっかけになるから」。
子どものためにと名を打ったキッズ会と言いつつも、ママ会の延長でやっている人が多そう。
子どもたちを飽きさせない工夫が大切!

既製品やデリバリーのお料理でも、盛り付けひとつで子どもの食べる意欲や気持ちが変わるのはもちろん、ほんのちょっとした工夫次第でパーティは盛り上がりの方向に!
「わぁー、美味しそう!」「キャ~かわいい!」子ども達の歓声を聞くために、ミセスはどんな工夫をしているのか聞いてみました。
■スイーツや軽食だって楽しく演出!
・「サンドイッチの具材とパンをセッティングして、作りながら食べるようにしたら子供も大人も喜んで作ってくれたし好き嫌いやアレルギーを気にせず楽しめた!」(30代 専業主婦)
・「子供たちようにお菓子の詰め合わせを用意して配ってあげると喧嘩にもならず子供も喜びます」(30代 フルタイム)
・「スプレー式のホイップクリーム。好きなだけかけ放題で大喜び!」(40代 パート・アルバイト)
・「ケーキスタンドにマフィンを並べて、子ども達にデコってもらった」(30代 フルタイム)
■アクティビティやお土産でサプライズ
・「宝探しということで森の中におやつを隠して、子供たちと探しに行った。見つけた時の嬉しい顔に親としても大満足」(30代 産休・育休中)
・「くじ引きを用意してあり、ちょっとしたオモチャを各自がもらえたこと。同じおもちゃの色違いだったので公平だったけど子供たちは楽しそうだった」(40代 専業主婦)
・「ポラロイドカメラで親子を撮影し、その場で渡してあげた」(30代 専業主婦)
・「子どもが簡単にできる制作キットを用意してお土産にしたら喜ばれた」(30代 フルタイム)
・「コップとお皿にセットになる絵を描いた。自分の分がよく分かるし間違えず新しいのを出さないので数分だけで済経済的」(40代 フルタイム)
メニューや飾り付けがマンネリ化するのが悩み

なかには「テーブルコーディネート」「パーティ用品選び」に興味がある人も。料理は持ち寄りが8割越えで、デリバリーや宅配を利用するなど料理にはあまり力を入れずに、紙ナプキンやパーティ食器など、飾り付けにひと手間かけて楽しむのがいまどき事情のようです。
しかし、手先が器用じゃないから飾り付けに自信がなかったり、すぐにできる簡単アイディアが思い浮かばないなど、悩みもあとをつきません。そこで、みなさんから寄せられたパーティの失敗談を聞いてみましょう
■段取り不足で大失敗!
・「調子にのって色々と購入したら、いつの間にか予算オーバーになって、追加の集金になってしまった」 (40代 パート・アルバイト)
・「作ったことのないものにいきなり挑戦し、出来が悪く、代わりも用意できず持参した」(40代 専業主婦)
・「お菓子の家が難しく途中で挫折し食べちゃった」(40代 フルタイム)
・「デコペンがうまく使えず、結局、デコできず」(30代 フルタイム)
■想定外のハプニングも
・「デコレーションが凝ったケーキは豪華で見栄えは良いけど切り分けが難しい」 (30代 フルタイム)
・「ガラスのコップは割れるのが心配でひやひや」(30代 フルタイム)
・「おいしいパエリヤを用意したが、本格的な味が子供には不評だったた」(30代 専業主婦)
・「娘のお誕生日会にお友達が弟を連れてきていて、お土産が女の子用でしかも、弟の分が足りずに泣かせてしまいました」(30代 専業主婦)
新しい出会いを“大切な出会い”にするのに、パーティがひとつのきっかけになることも。今回はテーブルコーディネートやインテリアが華やかになる、飾り付けアイデアを「子供の行事・お祝い」ガイドの辰元 草子さんがご紹介します。
キッズパーティに取り入れられる簡単デコで子どもの心もママ友の心もとらえちゃいましょう。

簡単!キッズパーティの手作りアイテム・ベスト5
手軽にできる飾り付けやコーディネートなど、キッズパーティにおすすめの手作りアイテムをランキングで5つご紹介します。(「子供の行事・お祝い」ガイド:辰元草子)
手軽にできる飾り付けやコーディネートなど、キッズパーティにおすすめの手作りアイテムをランキングで5つご紹介します。(「子供の行事・お祝い」ガイド:辰元草子)
■次回のアンケートはこちら⇒ 暮らしのAll About アンケート