家計簿・家計管理/給料日から始めるおすすめ貯金法

生活習慣を見直し、行き先別に分け、貯めるコツを知る

貯め上手になるには、「貯め上手な人のコツ」を覚えることが役立ちます。貯金をしっかりと習慣化できる人になるために読んでいただきたい、お勧めの記事を3本ご紹介します。

投稿記事

  • Comment Page Icon

貯金を習慣化するためのお勧めの記事を3本ご紹介!

貯金できる人の生活習慣を知り、お金を行き先別に分け、貯め上手になるためのコツを覚えることは貯金をしっかりと習慣化するために役立ちます。そのために読んでいただきたいお勧めの記事を3本ご紹介します。

■貯金できる人、できない人の生活習慣(ガイド:横山 光昭氏)

bit.ly/rnWFJI
こちらは、貯金の重要性を頭で理解してはいてもなかなか習慣化できない方が原因と向き合うならば、金銭感覚よりもむしろ生活習慣を見直すべき、という意外で面白い切り口の記事です。

本文中に挙げられている「貯められる人に共通する10の特徴」は貯金ができていない方が貯蓄体質に変わるためには何を見直せば良いのか具体的にチェックできるのでお勧めです。

加えて自分なりの価値観の基準「自分軸」を持つためには、自分に必要なものを客観的に判断できる力を養う必要があります。それを身に付けることで延いては貯金の大切さへの理解につながることが説かれています。

■お給料をもらったら、すぐやる3つのこと(ガイド:やがら 純子氏)

bit.ly/VrATQO
こちらはお給料が入ってすぐの段階で、必ず出て行くお金、貯蓄用、使うためのお金の3種類に分けてしまうことで毎月の貯蓄を確実に確保しようという合理的なアドバイスです。

貯蓄の為だけの銀行口座を準備し、積立や財形貯蓄制度を活用するのは誰でも容易に行える良い方法だと思うので私も採り入れてみようと思います。

■「貯め上手」と「貯めベタ」で貯蓄額に500万円の差!(ガイド:山口 京子氏)

bit.ly/JWljse
こちらは上二つの記事の次の段階、上手な貯金の仕方について具体的にどの様な点に注意すれば良いか指南してくれる記事で、いわば実践編です。

予算を立てて買い物をし、通帳やカードの明細をまめにチェックし、先取り貯金をする(やがら様の意見と同じ)、といった基本的な事柄をきちんと意識的に見直すことがやはり大切である、というご意見です。

ポイントはただ漠然と貯めようとしないで将来『使う』ことを目的に据えるという部分です。そう考えれば節約・貯蓄が楽しんで行えるので習慣化につながる様に思います。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます