胸にさした時に映えるクリップ
クリップもボディと同じ、ちょっとサラサラとした質感で仕上げられている。このクリップから感じるのは力強さ。
太くしっかりとした存在感のあるクリップ
角張るべきところはしっかりとエッジを効かせて、ポケットにさした時にも存在感を放つ。クリップの先端をつまみ上げると、かなりのクリップ力がある。ただ裏側のとめ具は球体になっているので、強力なクリップ力でポケットの布地を傷めない配慮がされている。

角張ったクリップの中でとめ具だけは球体をしている
確実な操作性
黒、赤の0.7mm ボールペン、そして0.5mm のシャープペンはノックボタンの根元にそれぞれのマークがあり、それを上に向けてノックすると繰り出される、いわゆる「振り子式」。出したペン先を戻す時には、サイドにあるボタンを押す。このボタンの操作性がとてもしっかりしている。
ちょっと触れたくらいでは反応しないペン先収納ボタン
このボタンは、ちょっと触ったぐらいでは反応しない。しっかりと親指を添えて押し込んでやらないといけない。これのなにがいいかというと、書いてる途中に不意にボタンを触れても、ペン先が引っ込んでしまうということがないことだ。

ペンの後側が重くなりがちな多機能ペンにあって、重量バランスは中央

握った時のバランスが心地よい