古民家/古民家探訪

小説家が暮らした武蔵野の洋館「山本有三記念館」(2ページ目)

東京・三鷹市に小説家の山本有三が暮らした家が保存されています。家族とともに約10年過ごした洋館は、建物の前後に広い庭のある緑豊かな環境に建つ住まいでした。今回は、この建物を紹介しましょう。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

デザインの違った3つの暖炉

この洋館には、階段ホール近くに1つ、応接間と食堂にそれぞれひとつずつと、合計3つの暖炉がありました。暖炉はすべてデザインが異なっていて、それぞれ細部にこだわりが見られます。
食堂の暖炉

食堂に設けられた暖炉。こちらは金属のフードがついたタイプです

1階の食堂は応接間と一体になった空間。庭に面して窓があるので明るく開放感があります。食堂の暖炉は煉瓦と大谷石で組まれ、金属製のフードが付いています。
ヌック

階段ホール近くの暖炉。家族の団らんの場でのあったようです

館内の展示によると、階段ホール近くの暖炉は来客の待機場所であったのと同時に、家族の団らんの場でもあったようです。暖炉の両脇にベンチが設けられているので、ここで暖をとりながらおしゃべりをしたり、本を読んだのでしょう。暖炉部分は他のところより天井が低くなっており、ベンチに腰掛けると小さな空間に潜り込んだ感じがして落ち着きます。

いくつかの様式をミックスした大正期の館

この建物は英国風の外観だといえますが、いろいろな様式を組み合わせた折衷様式でもあります。なぜなら、大正末期の建物に見かける大正モダン建築の要素をもちながら、ゴシック風の部分があったり、フランク・ロイド・ライト風のように見える部分があるからです。加えて、3つの暖炉のほか、部屋の壁の装飾、建具の飾り金具やデザインされた梁など、あちらこちらに趣向を凝らした細工や仕上げが見られます。
テラス

窓の上の壁の装飾が印象的。外壁と同じ煉瓦がここにも使われています

こういった複数の様式や、趣向の数々をひとつひとつ探しながら見学をするのもとても楽しい建物です。

三鷹市山本有三記念館
住所:東京都三鷹市下連雀2-12-27
電話:0422-42-6233
交通案内:JR中央線 三鷹駅より徒歩約12分、吉祥寺駅より徒歩約20分
公開時間:9時30分~17時
休館日:月曜日(月曜が休日の場合は開館し、休日を除く翌日と翌々日を休館)、年末年始(12月29日~1月4日)
*展示替えなどのために臨時休館する場合もあり
入場料:300円(20人以上の団体は200円)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます