男のこだわりグッズ/手帳・ノート

持ち歩くための手帳セットを組み立てる

家では「ほぼ日手帳」を使って、その日に起きたことを記録し、外出先ではスリムで軽いクオバディスのプレーンにこれからの予定を書いていく。そのために作った外出用手帳セットを紹介します。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド


手帳二冊使いの使い分けについて

ガイド納富の二冊。左が持ち歩く「Plain」、右がデスク用の「ほぼ日手帳」

ガイド納富が、ここ数年使っている手帳は、「ほぼ日手帳」とクオバディスの「プレーン」の二冊です。最近、手帳を二冊以上使う人も増えてきて、特に珍しい事でもなくなりましたが、実際、二冊使いは色んな意味で面白いし、便利で役に立つと思っています。

ほぼ日手帳には、細かい一日の予定と、その日に書いた原稿、読んだ本、観た映画や芝居、聴いたCDなどを書き、プレーンには、外出や取材の予定、備忘録的なメモ、外出時に必要になる連絡先といったことを書いています。つまり、ほぼ日手帳は過去の記録を、プレーンは未来の予定を、というのが、大まかな使い分けになっているのです。

クオバディス「プレーン」各色1,050円(税込)
色は写真の青、黒の他に、赤、緑があります

仕事によって、また生活習慣によって、手帳は様々な使い方があると思うのですが、それでも、大きく分けると、過去の記録と未来の予定のどちらかを書く事になるのではないでしょうか(付け加えれば、現在を書くのがメモやノートです)。様々な手帳術がありますが、それらも、結局は過去の事実と未来の予定を、どのように整理するかという事に集約されると思います。

で、ガイド納富としては、過去は一日の終わりに、ほぼ日手帳に整理して記入、と同時に、ほぼ日手帳に書いておいたTODOリストと次の日の細かい予定をチェックします。場合によっては、更に過去の事実の確認なども行います。そして、プレーンは常に持ち歩いて、外出先で決まった予定を書き込み、人に予定を聞かれた時に、空いてる日がいつかを確認し、連絡先などをメモするといった、アップトゥデイトなスケジューラとして使います。そんな使い方をする時、クオバディスの中でも最も安価なものの一つで作りもチープな「プレーン」は、とても優秀な手帳として機能すると思うのです。

一日一行というフォーマットの使いやすさ

プレーンのフォーマット。フランス語版しかないので曜日の表記は慣れるまで戸惑うかも。祝日は付録のシールを貼れば問題ない

クオバディスの「プレーン」は、何が良いといって、とにかく薄くて軽いのです。表紙を入れても42ページしかないのですから、それも当然ですね。一ヶ月が見開き2ページという構造は、いわゆるマンスリータイプのスケジューラによくあるのですが、通常、そのタイプは、カレンダーのように一日がコマ割りになっていることが多いようです。クオバディスの「ヴィゾプラン」とか「マンスリー4」といった、見開き一ヶ月の手帳はそのタイプです。ところが「プレーン」は、見開き一ヶ月は同じでも、一日が一行の横罫線タイプ。これが、その場で書き込んでいく使い方だと、とても使い勝手が良いのです。

ガイド納富による使用例。思ったより沢山の情報を書き込むことができる

まず、1ページ半使った横長い一行なので、予定、場所、時間のセットを2~3個、余裕で書き込めます。予定以外のメモ的な内容も書きやすいし、日をまたぐ予定も書きやすく確認しやすいのです(週をまたいでも問題ないですから)。また、右側に用意された各種メモ欄も、予定の続きに使えるし、連絡先などを書く備考欄にも使えます。そうやって書き込んでいくと、そこに書き留める事が出来る情報量はかなりの量になって、外出先で書き込んだり、確認したりするには十分過ぎるほどです。

コーティングされたタブで目的の月をスムーズに開ける

手帳としては、12ヶ月×2ページの計24ページ以外は、ほとんど無いも同然で、しかも各月のページには、コーティングで補強されたタブが付いているので、簡単に目的の月を開く事が出来ます。もう、本当に、ただ一日一行の予定を書き込むだけのような手帳なので、色んな使い方をしようと思っても出来ません。それだけに、予定を書く、見る、だけに集中出来るわけです。また、ヴィゾプランのように縦開きしなくても良いのも、使いやすさに繋がっていると思います。

プレーンを中心に持ち歩きセットを構成する

タブの付いた住所録は便利だが持ち歩かないので取り外して使う

ただ、いかに使いやすくても、このプレーンだけを持ち歩くのは、やはり頼りない感じです。そこで、ガイド納富は、このプレーンにオプションを付けて、これさえ持って出かければ大丈夫的なセットにする事を考えました。といっても大した事をする訳ではありません。まずプレーンに付属する住所録を外します。これはこれで便利なのですが、連絡先は携帯電話などに入っているので、わざわざ持ち歩く必要は無いという判断です。

「ほぼ日のメモ帳」は、ほぼ日ストアで三冊セット500円で購入できる

で、まずはメモ帳を入れたいと考えました。前述しましたが、手帳は基本的に過去か未来を記録するものですから、現在を記入するメモ帳が欲しいのです。ロディアを持ち歩くとか、そういうのでも良いのですが、出来ればプレーンのカバーに差込めるサイズの、薄くて軽いものが望ましいところ。とか考えて見つけたのは、ほぼ日手帳のオプションとして発売されている「ほぼ日のメモ帳」でした。これなら、大きさもピッタリだし、48ページと薄く、しかも一枚一枚切り離せるようになっています。手帳と一緒に持ち歩くメモ帳として最適です(って、そのために作られているのですから当たり前ですね)。

やけに詳細でコーティングもされているから丈夫な「ほぼ日の路線図」は、ほぼ日ストアで400円で購入できる


さらに、ほぼ日手帳のオプションにある「ほぼ日の路線図」もプレーンに挟んでおこうと思いました。小さくて軽いプレーンは、旅先に持っていくことも多く、基本的に肌身離さないものなので、路線図を入れておくと必ず役に立つと思ったのです。実際、この10ヶ月程度でも、かなりの頻度で使いました。単なる乗り換え案内なら携帯電話で済むのですが、路線図を見て考えたいことも多いのです。しかも、「ほぼ日の路線図」は、手帳に挟むのに最適化されたサイズで、尋常じゃないほど詳しくて、全国版で、範囲が広いので使いやすいという、路線図としても優れ物なのです。

次のページでは、ペンホルダーと筆記具、カバーを考えます

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます