相続・相続税/相続税の計算方法

相続税の計算方法

相続税の計算方法を確認しましょう。さらに、財産が増減した場合や手取額の簡単な計算方法についても確認しておきましょう。

執筆者:清水 真一郎

  • Comment Page Icon
相続税の計算方法を確認しましょう。さらに、財産が増減した場合や手取額の簡単な計算方法についても確認しておきましょう。

事例
相続財産10億円
法定相続人 配偶者、子2人の合計3人
各人の取得財産額 配偶者が5億円、子Aが4億円、子Bが1億円

相続税の計算手順 

相続税はどのように計算するのか?

相続税はどのように計算するのか?

相続税の計算手順は、次の通りです。
1.遺産総額から基礎控除額(5000万円+1000万円×3人(法定相続人の数))を控除

10億円-8000万円(基礎控除額)=9億2000万円

2.法定相続分で取得したものとした各人の取得分に下記の速算表の相続税の税率を掛け、控除額を控除
配偶者:9億2000万円×1/2=4億6000万円 → 4億6000万円×50%-4700万円=1億8300万円
子A:9億2000万円×1/4=2億3000万円 → 2億3000万円×40%-1700万円=7500万円
子B:9億2000万円×1/4=2億3,000万円 → 2億3000万円×40%-1700万円=7500万円
相続税の速算表

相続税の速算表


この税率(配偶者50%、子40%)を覚えておいて下さい。後述する財産が増減したときの簡単な計算方法で使います。

3.各人の相続税を合算して相続税の総額を算出
1億8,300万円+7500万円+7500万円=3億3300万円(相続税の総額)

4.各人の相続税 相続税の総額に各人の実際の取得割合を乗じる
配偶者 3億3300万円(相続税)×(5億円/10億円)=1億6650万円(配偶者軽減※で納税なし)   
子A 3億3300万円×(4億円/10億円)=1億3320万円(納税へ)
子B 3億3300万円×(1億円/10億円)=3330万円(納税へ)

※配偶者は取得した財産が純資産の1/2又は1億5,000万円のどちらか多い方の金額以下であれば相続税はかかりません。

財産が増減した場合や手取額を知りたい場合の計算方法は次のページで!

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます