レディースファッション/定番アイテムの着こなし・選び方

春本番!着回しの効くワードローブの揃え方(3ページ目)

衣替えの度に「着る物がない症候群」に陥る方は必見!着回しの効く賢いワードローブの揃え方を徹底解説します。今注目を集めているPSPソフト「MyStylist®」もあれば春の準備は完璧です!

トップスとボトムス、どのくらいのバランスで揃える?

ショップに行ったらとりあえず気に入ったものを買っている、という人はちょっと待って!トップスとボトムスのアイテム数のバランスを考えた買い物をしなければ、着回しはしにくくなります。

トップスとボトムスのアイテム数の最も良いバランスは2:1。ボトムスのちょうど倍くらいトップスを持っていれば、毎日違った雰囲気でおしゃれを楽しむことができるのです。

印象は上半身の方が強いので、ボトムスだけ毎日変えていてもトップスを変えなければ「また同じ服を着てる?」と思われてしまいます。とはいえ、トップスばかり多くても着こなし方が単調になりがち。今春はこの黄金比率を意識して、アイテムを買い足していきましょう。

PSPソフト「MyStylist」のアイテム別グラフ画面
「MyStylist®(マイスタイリスト)」のアイテムグラフ画面。
アイテム数が種類別にグラフで表示され、偏りが一目でわかります。

現状ののアイテム比率を確認するのにとても役立つのがMyStylist®のアイテムグラフ。どんなアイテムをどれくらい持っているのかが一目でわかる機能です。ここで自分のワードローブの傾向を把握して、バランスを考えながら買い足していくのが賢いおしゃれの方法です。

次のページでは、色合わせが苦手な方必見のテクニックをお届けします!

あわせて読みたい

あなたにオススメ