アーティスティックなウィンドーはノリータのSelvedge(セルベッジ)。ここは、リーバイスのREDレーベルと、ヴィンテージデニム、アーティストとのコラボレーションジーンズなどを扱うショップですが、ウィンドーもまさにひとつのアートのよう。パネルの絵にはデニム素材が使用され、手前の小さいトナカイもジーンズをはいているというこだわりようです。また、ソーホーのANTHROPOLOGIE(アンソロポロジー)では、レースペーパーのオーナメントを使ったロマンティックなディスプレイがみられました。オーガンジーのフェミニンで優しいイメージのドレスとのコーディネートもばっちりです。
最後は、NYらしいディスプレイを2つ。まずは、ソーホーにオープンしたばかりのTOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)。NYに初めてお目見えしたトミーの館の入口には大きな星条旗のネオンサインが。トミーのブランドカラーと星条旗のカラーが同じということもあって、ディスプレイは、赤・青・白の3色がふんだんに使用されたものになりました。また、ブランドネームのとおり「I LOVE NY」のエールをウィンドーで表現したのはマディソンアベニューのDKNY。真っ赤で大きなハートのネオンが点滅して、ショッピングする人たちの目をひいていました。
以上、2回にわけて特集したNYのホリデーウィンドー、いかがでしたでしょうか。今年は、例年に比べ、この時期ショッピングに訪れる観光客の数も少ないようで、淋しい限りです。でも、ショップのウィンドーはそれぞれ個性的に、今のNYを反映したものも多かったように感じられます。NYへ来られなかった方も、この特集で、少しでもNYのホリデー気分を味わっていただけたなら嬉しいです。
<写真をクリックすると拡大します>