相続・相続税/相続・相続税関連情報

2006年度(平成18年度)税制改正発表!(2ページ目)

本日、与党税制改正大綱(たいこう)が発表されました。この大綱は、2006年3月に国会を通過する予定です。相続税・贈与税、所得税・住民税、法人税などの改正がありました。税金ごとに確認していきましょう。

執筆者:天野 隆

  • Comment Page Icon

所得税・住民税

打合せ
所得税・住民税の改正のポイントは?
■ 定率減税廃止 3兆3千億円の増税。(2007年分から)
既に2006年分から定率減税が半減することが決まっていました(2005年度税制改正)。今回の改正で2007年分から残りの半分も廃止となりました。

影響:05年分と07年分を比較すると、給与収入が500万円で3.6万円、700万円で8.2万円、1,000万円で17.8万円、1,500万円で29万円の増税。(前提:専業主婦と子供2人)

■ 所得税と住民税の税率変更(2007年分から)
住民税の税率の変更
現行3段階(5、10、13%) → 一律10%(但し、新たな税額控除を導入して、人的控除の差と住宅ローン減税分を調整)
所得税の税率の変更(住民税の税率が上がった分だけ、税率を下げる。)
現行4段階(10、20、30、37%) → 6段階(5、10、20、23、33、40%)

目的:国と地方の税財政改革(三位一体改革)の柱の一つ。国が地方に配る補助金を減らし、引続き同じ仕事をするその分の税源を渡す。所得税を住民税に振り返る内容。これにより、約3兆円を移譲する。

■ 地震保険料控除の創設(2007年分から)
地震保険料の全額(最高5万円)を所得金額から控除する。(所得税)
地震保険料の1/2(最高2万5千円)を所得金額から控除する(住民税)

■ 耐震改修をした場合の所得税の特別控除制度の創設(2006年4月1日~2008年12月31日)
その者の居住用の家屋(1981年5月31日以前に建築されたもの)の耐震改修の費用の10%(最高20万円)を控除する。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます