中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルス ガイド 中嶋 泰憲

なかじま やすのり

慶応大学医学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校などに留学。留学先でのカルチャーショックから、自身も精神的な辛さを感じたことを機に、現代人のメンタルヘルスの重要性を悟りました。精神病院の現場から、みなさまの毎日の心の健康管理にお役に立てるよう、メンタルヘルスに関する情報発信を行っていきます。

ガイド記事一覧

  • カフェイン中毒・依存症とは…コーヒーの飲みすぎは心の病気?

    カフェイン中毒・依存症とは…コーヒーの飲みすぎは心の病気?

    【医師が解説】「カフェイン中毒」「カフェイン依存」とは、どのような危険性があるのでしょうか? コーヒーに含まれるカフェインには集中力や記憶力を高める作用があり、がん予防やダイエットに効果があるといった研究報告もありますが、飲みすぎには注意が必要です。依存症の症状・対処法について解説します。

    掲載日:2023年03月23日依存症
  • 心の病気の初期症状でよく見られる「話し方」の特徴

    心の病気の初期症状でよく見られる「話し方」の特徴

    【医師が解説】うつ病や統合失調症、躁状態など、心の病気や不調を抱えているとき、話し方が変化することは珍しくありません。話すスピードが異常に速い、返答が遅い、表情がないといった、心の病気の初期症状や心の不調時によくみられるしゃべり方や会話の際の異変の特徴についてわかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月22日メンタルヘルス
  • 劣等感とは…心の病気の原因にもなるネガティブ思考に対処法はあるのか

    劣等感とは…心の病気の原因にもなるネガティブ思考に対処法はあるのか

    【医師が解説】程度の差はあれど、多くの人が何らかの劣等感を抱えているものです。見た目、勉強の出来・学歴、運動能力、家庭環境や対人関係など、あらゆることが劣等感を覚える要因になります。心の病気の原因の心理的要因の一つでもある劣等感とは何か、対処法を含めてわかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月17日メンタルヘルス
  • 軽い落ち込みか、心の病気か?心の健康状態セルフチェックリスト

    軽い落ち込みか、心の病気か?心の健康状態セルフチェックリスト

    【医師が解説】体の健康と同じく、心の健康を維持するためにも、調子が悪いときにはきちんと病院を受診することが大切です。心の調子をセルフチェックしてみる習慣をつけましょう。

    掲載日:2023年03月17日メンタルヘルス
  • どこからが「うつ病」「潔癖症」? 心の病気の境界線はどうチェックするか

    どこからが「うつ病」「潔癖症」? 心の病気の境界線はどうチェックするか

    【医師が解説】心の病気「うつ病」と、正常な落ち込みや抑うつ感の境界線はどこでしょうか? 日常レベルの不調なのか、心の病気を考慮すべき状況なのかの判断の境目はあいまいです。「潔癖症」「不安症」「過食症」など、心の病気の可能性を考え精神科受診を考えるべき目安について、チェックポイントの具体例を挙げながら解説します。

    掲載日:2023年03月15日メンタルヘルス
  • 代理ミュンヒハウゼン症候群の特徴・症状…なぜ誤った行動をするのか

    代理ミュンヒハウゼン症候群の特徴・症状…なぜ誤った行動をするのか

    【医師が解説】代理ミュンヒハウゼン症候群とは、「虚偽性障害」に分類される心の病気の一つです。「子供の看病に励む親」として周りから評価され、大切にされたいという願望から、本来は健康な子供を病気の状態にしようと児童虐待化した事件例もあります。代理ミュンヒハウゼン症候群の特徴、症状、なぜそのような心理になるのか、問題点を詳しく解説します。

    掲載日:2023年03月13日メンタルヘルス
  • 疲れが取れない時の病院受診の目安・普通の疲れと病気の疲れの違い

    疲れが取れない時の病院受診の目安・普通の疲れと病気の疲れの違い

    【医師が解説】疲れが取れないときは病院に行くべき? 日常的な疲労感は多くの人が覚えるものですが、しっかり休んでも疲れが取れない場合、体の病気の他、うつ病などの心の病が原因のこともあります。疲労感が強い場合に考えられる疾患と病院を受診すべき目安について解説します。

    掲載日:2023年03月10日メンタルヘルス
  • 落ち込んでいるときの飲酒はなぜ危険?心の病気とアルコールのリスク

    落ち込んでいるときの飲酒はなぜ危険?心の病気とアルコールのリスク

    【医師が解説】「酒は百薬の長」と言われますが、落ち込んでいるときの飲酒には注意が必要です。特にうつ病などの心の病気の治療中は、アルコールは避けましょう。不安感はお酒では解決できませんし、心の病気の症状を悪化させ、アルコール依存症のリスクを高める危険すらあります。わかりやすく解説します。

    掲載日:2023年02月28日メンタルヘルス
  • 冬季うつ病の特徴・症状……20~30代の女性に多い傾向も

    冬季うつ病の特徴・症状……20~30代の女性に多い傾向も

    【医師が解説】秋から冬にうつ症状が出現し、春になると自然と回復する「冬季うつ病」。原因は寒さではなく、冬季の日照時間の短さによるセロトニン不足が関係していると考えられています。冬季うつ病の特徴と症状について解説します。

    掲載日:2023年01月25日うつ病
  • 寒さに弱い・うつ病的症状の原因に甲状腺機能低下症も

    寒さに弱い・うつ病的症状の原因に甲状腺機能低下症も

    【医師が解説】うつ病を疑うような気持ちの落ち込みの症状は、心の病気ではなく、別の病気が原因で起こることもあります。「気持ちが冴えない」「寒さに弱くなった」と感じる方に一度疑って頂きたいのが「甲状腺機能低下症」です。甲状腺機能低下症の原因、主症状と問題、検査法、見分け方、治療法について解説します。

    掲載日:2023年01月24日メンタルヘルス