山室 賢司

    うなぎガイド山室 賢司

    やまむろ けんじ

    鰻専門のフリーライター、鰻好きな鰻オタク

    東京下町生まれ。鰻専門のフリーライター、鰻好きな鰻オタク。2000年頃より鰻屋さん探訪を始め、2010年にうなぎ専門サイト「うなぎのぼり」を開始、2020年より「うなぎ愛好会ブログ」として鰻の魅力を発信中。現在の鰻屋さんレポート掲載数500件超。テレビ・ラジオなどメディア出演経験もあり。

    担当テーマ

    • うなぎ

    活動実績

    執筆ガイド記事本数60
    メディア掲載実績7

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    こんにちは。 まだ小さいころ、近所に焼鳥屋があり、鰻の蒲焼も焼いていました。お店の前を通るたびに、炭火の煙に燻されながら、食欲をそそられた記憶がございます。鰻をいただくと、なんだか元気が出るんです、好きなものを美味しくいただけると、うれしくなり元気が出るものでございます。そんな自分が好きな鰻を探し歩いております。 「All About うなぎ」では、鰻屋さんで自分が気付いたこと、感じたこと、店主さんとお話したことなどを、お伝えできたらよいと思っております。また、古来より食されている「鰻」という素材についても、合間合間に差し込んで伝えていきたいと思います。 評論家ではございません、ただの鰻好きでございます。 皆さんと一緒に、自分にご褒美鰻を発見できたらと思います。

    経歴・バックグラウンド

    1968年 東京下町生まれ 近所で焼く炭火焼鳥の香りの中で育つ。

    1980年 小学生の頃、土用の丑に鰻の蒲焼を食べる習慣を知る。鰻の蒲焼は旨いと感じる。

    1993年 社会人となり上司に鰻をご馳走になる。店によって味が違うことを知る。
    このころより、鰻屋の煙に過剰反応するようになり、鰻への興味が強くなる。

    2000年 ボーナスが入ると自分にご褒美として、なんとなく鰻屋めぐり。
    このころ関西の友人に東京と関西では鰻の裂き方や焼き方が違うことを教えてもらう。

    2006年 会社員からウェブ制作の自営業になる。

    2008年 昼食はなるべく自炊し、ランチ代を貯めて鰻屋食べ歩きを始める。

    2009年 鰻食べ歩きのブログを始める。

    2010年 ブログの情報をまとめたサイト「うなぎのぼり」を始める。食べ歩き軒数は約150軒超。

    2011年 ネットのご縁で天然鰻をいただき自宅で飼育をする東京下町生まれ。

    ホームページ・運営サイト

    メディア掲載実績

    メディア掲載実績一覧

    テレビ【日本テレビ】DayDay.
    うなぎがお手頃に・稚魚が記録的豊漁・常識を覆した「うなぎ」誕生
    2025年08月01日
    テレビ【TOKYO MX】おはリナ
    相次ぐ変わり種「うなぎメニュー」
    2025年07月30日
    テレビ【TBSテレビ】THE TIME,
    <TIMEマーケティング部>土用の丑の日・新感覚うなぎグルメ
    2025年07月29日
    テレビ【日本テレビ】ヒルナンデス!
    うなぎの新常識・美味しくなるひと工夫
    2025年07月18日
    テレビ【テレビ朝日】マツコ&有吉かりそめ天国
    忙しすぎるマツコ有吉のために東京で味わえる絶品うなぎの名店を調査!
    2024年05月24日

    新着記事

    記事一覧

    人気記事ランキング

    1. 1うなぎと穴子の「蒲焼」、味に違いはある? どっちがおいしい? 鰻専門ライターが食べ比べてみた!
    2. 2「うなぎの蒲焼」関西風と関東風はどう違うの?比較してみた!
    3. 3関西風うなぎを食べるなら!関東でおすすめの鰻屋7選
    4. 4「国産うなぎ」と「中国産うなぎ」の違いって何? 味に差はある? 鰻専門ライターが食べ比べてみた!
    5. 5ひょうたん屋 6丁目店(銀座・新橋/うなぎ)

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら