小動物/小さなペット関連情報

動物愛護団体を探すための4つのステップ-1

自分が活動する動物愛護団体を選ぶため、また、募金活動などに参加するときに金銭的な問題がなく、気持ちよく参加および活動できる愛護団体を選ぶために必要な4つのステップ+おまけを実例をまじえて紹介します。

執筆者:村田 亜衣

日本には数多くの動物愛護団体があり、ペットのために何かしたいと思ったときに、その中から参加する愛護団体を選ぶのは簡単ではありません。愛護団体の目的が明確に区別できればまだ選びやすいと思うのですが、たとえば「不幸なペットを減らす」という目的しか掲げられていなければ、その団体のメインとなる活動が「終生飼養を推進する」ことなのか、「新しい飼い主を探す」ことなのかわかりません。また、悲しいことですが、活動目的がペットではなく、個人の利益になっている場合もありますので、慎重に選ぶ必要があります。

これから、動物愛護団体を探すためにして欲しい4つのことを紹介します。紹介するなかで、私が実際に目にし、耳にしてきた動物愛護団体の話が出てきますが、すべての動物愛護団体が紹介したようなことをしているわけではありませんので、安心してください。けしからんことをしている愛護団体もありますが、多くはペットのために純粋な気持ちで活動している愛護団体です。

ステップ1 - 資料集め

動物愛護団体は、電話帳を見ても載っていません(たぶん)。でも、インターネットで検索すると膨大な数がヒットします。自分の居住地域やペットの種類、したい活動(里親探しやAATなど)などをキーワードにして検索し、なるべくヒットする件数を少なくする方が選びやすいと思います。

動物愛護週間にはいろいろなところでペット関連の行事が開催されますので、そういった行事をのぞきに行って、愛護団体を探すことでもきるでしょう。また、安価で広告が載せられるタウン誌には愛護団体が活動予定を広報することもありますので、無料タウン誌をチェックすることも愛護団体を探す1つの方法です。

場所的にも内容的にも惹かれる動物愛護団体を見つけたら、まずは資料を請求しましょう。その団体に参加するのは、資料をもらい、検討したあとです。冒頭でも書きましたが、同じ目的でも活動が違うことがありますので、あなたと同じ目的で希望する活動を行っている団体を見つけるまでは、慎重に検討しましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます