動画撮影・動画編集/動画撮影、動画編集関連情報

Final Cut ProでHDV編集する(6ページ目)

Appleの「Final Cut Pro」といえば、Macintoshのプロ仕様ビデオ編集ソフトですね。今回は、このFinal Cut Proを利用して、HDV編集を行ってみました。意外とパーソナルでも活用できるソフトですよ。

阿部 信行

執筆者:阿部 信行

デジタルビデオガイド

PowerPC G4 のMac miniで編集?

筆者愛用のMacは、PowerPC G4のMac mini。いわば初代のMac miniなのですね。メモリは512MBなので、先頭ページに示したように、HDV編集を行うにはCPUがギリギリのスペック、メモリは足りないという環境での編集でしたが・・・。

結果からいえば、必ずしも編集ができないというわけではありませんでした。トリミングやトランジション設定など、主な編集作業は問題なく行えます。ただ、レンダリング&出力には、CPUが非力ということもあり多少時間が掛かりましたが、これは想定内のこと。問題なく編集できたといってよいでしょう。

自分のMacはスペック的に対応できないかもと思っているユーザーも、導入を考えてみてもよいかもしれませんね。

▲HDV編集にネイティブ対応した「Final Cut Express HD 3.5」

また、Final Cut Proには、「Final Cut Express HD 3.5」という、Proよりややハードルを低くした製品もあります。Final Cut Pro同様にHDVネイティブ対応なので、手持ちのMacではスペック的にどうしても気になるが、Final Cut ProでHDV編集したいというのなら、こちらの導入も選択肢としてはありですね。

関連情報

●製品情報
  • Final Cut Studio 5.1 :価格128,000円(消費税込み)
  • Final Cut Studio 5.1 アップグレード版:価格75,000円(消費税込み)
  • Final Cut Express HD 3.5 :価格29,800円(消費税込み)

●関連サイト

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のビデオ編集ソフトを見るAmazon で人気のビデオ編集ソフトを見る
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます