エアコン/エアコン関連情報

安さの代償は...? 大丈夫? エアコンの取り付け(2ページ目)

エアコン購入の際に気をつけてほしいのは、「エアコンの取り付け」。取り付け手数料無料など安いサービスに飛びついてしまうと、後で痛い目に遭うことがあります! 必ず真空引きをしてもらいましょう。

執筆者:中島 薫

 エアコンの仕組み

東芝 エアコンQ&A

エアコンは部屋に設置する室内機と、窓の外に設置する室外機をつなぎ、室外機で冷やした冷媒と呼ばれる気体を、パイプを通して室内機に送り込むことで、冷却器と空気を冷やすことによって、熱を屋外に逃がし、室内の冷房を行います。

この、室外機と室内機を結ぶパイプを満たしている冷媒、ここにフロンが使われています。

このエアコンで使われるフロンが、過去には不要になったエアコンの廃棄時、大気中に放出されており、環境問題でフロンが槍玉に挙げられる原因の一つとなっていました。
ただ、ここで取り上げたいのは、フロンそのものではありません。

環境問題として取り上げられた結果、エアコンの冷媒も、フロン(R22)から代替フロン(HFC / R410A)を使用した機種へと移行が進んでいます。
この結果、エアコンの取り付け方法に大きな違いが生まれました。

エアコンの設置作業を行うとき、冷媒が通る室内機と室外機を結ぶパイプを設置します。
このパイプは最終的には完全に冷媒で満たされていなくてはならず、空気や不純物が入り込んではいけません。
コンプレッサーの冷却により氷となった空気中の水分や不純物が微細なエアコンの内部に詰まったり傷を付け、故障の原因となります。

このため、配管に残った空気を取り除き、冷媒で満たす作業を、この作業を空気を取り除くという意味で「エアパージ」と呼びます。
特に代替フロンを採用した機種ではこの部分に対する要求が非常にシビアになったのです。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます