ひかりの恋愛コラム

初めて飲む美味しさ!驚くほど香り高い「献上加賀棒茶」

仕事中の休憩時間、美味しいお茶を飲むとリフレッシュできますよね。ライターのひかりさんが、原稿の執筆中に愛飲しているのが、丸八製茶場の「献上加賀棒茶」。昭和天皇にも献上されていたというこのお茶は、ほかにない上質な香ばしさが味わえ、「自分へのご褒美」にぴったりだそうです。

ひかり

執筆者:ひかり

恋愛・人間関係ガイド

  • Comment Page Icon
 
昭和天皇に献上した特別なほうじ茶

ノンカフェインなので時間を気にせず飲めて、妊娠中の方へのギフトにも好適

 

美味しいお茶を飲むと、ホッとしますよね。リフレッシュしたいときに、癒されたいときに、ちょっとだけ奮発していいお茶を飲むと、自分へのご褒美にもなるものです。

丸八製茶場の「献上加賀棒茶」は、ほうじ茶を好まれた昭和天皇に献上されていたお茶。一番摘みの良質な茎を芯から浅く焙じ、旨味をひき出していて、他にないような香ばしい香りが味わえるのが特徴です。

大切な人に美味しいお茶を淹れてあげたいときにもイチオシの商品です。
   

思わず驚くほど香り高いお茶

私は、元々はグルメライターだったこともあり、料理、お菓子はもちろんのこと、ドリンク、お酒も評判のいいものがあると、好奇心をもって試すことが多いです。

このお茶との出会いは、知人のご自宅で出してもらったこと。あまりのインパクトに「どんなお茶なのか」と尋ねたくらい、初めて飲む美味しさだったんです。
 
原稿を1本書き終えて、次の1本を書き始める前にお茶を飲んでリフレッシュすることが多いのですが、そんなときこそ、自分へのご褒美のような美味しいものを飲みたくなるんですよね。だから「献上加賀棒茶」は、なくなるとすぐに買いに行くくらい、日常的に飲んでいるお茶なんです。

 

香ばしさの秘密は、画期的な製造方法

他のほうじ茶にはないような香ばしい香りが味わえる!

濃いめに入れて、ミルクを加え、ほうじ茶ラテにアレンジするのもオススメ

 
一般的にほうじ茶は、茎の芯まで火を通すにはかなりの火力が必要となるため、表面が黒く焦げ、その焦げ香によって画一的な味になってしまうのだそう。でも、このほうじ茶は、鹿児島の一番摘みの良質な茎を使用し、旨味を損なうことのないように浅く焙じているので、香ばしい香りが生きているのだとか。
 
淹れ方は、大さじ3杯分(6g)の茶葉を260cc、100度のお湯を注いで、25秒間がちょうどいいとのこと。とはいえ、難しいこと抜きで、目分量で淹れても十分に美味しいです。
 
購入する場合は、オンライン通販、もしくは、石川県のアンテナショップや成城石井の一部店舗でも取り扱っていました。自分へのご褒美や贈り物にいかがでしょうか?
 

DATA
丸八製茶場┃献上加賀棒茶

名称:ほうじ茶
原材料名:茶 (国産)
内容量:60g
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます