散歩/グルメ・行列・銭湯の散歩ルート

怪味ソースを味わいに渋谷センター街・金のとりからへ(2ページ目)

今、怪味ソースなる新しいソースが注目されているそうだ。なんでも唐揚げにめちゃくちゃ合うのだとか。これは味わってみたい。調べてみると怪味ソースは唐揚げ店「金のとりから」で扱っているそう。さっそく出かけてみた。

あった、あった怪味ソース

「金のとりから」は、シングルサイズで290円だそうだ。それをいただこう。さっそく注文。「揚げたてをお渡ししますので」と番号札を渡される。その間に、ソースをチェック。おお、あるねぇ、怪味ソース。てきやきソースやマヨネーズなどたくさんあるソースの中で、ひときわ目立つオレンジ色。「怪しい味」と書いて怪味ソース。いったいどんな味なのだろう?
ほとんどの人がマヨネーズをかけていた

いろいろなソースとともにありました怪味ソース

ただ、怪味ソースはまだ目新しいからか、ほとんどの人はマヨネーズを使っている。そんなことを観察していると、自分の番号札の番号が呼ばれた。揚げたてを手渡される。よし、さっそく、怪味ソースをかけてみよう。まあ、どんな味かわからないので、こわごわ。
歩きながら食べるスタイルなのね

こんなかんじで唐揚げにかける

見た目はこんなかんじ。で、気がついたのは、歩いて食べるってスタイルなんだね。センター街を歩きながらいただくことに。
ほんのり辛味をかんじるくらいか

しっかりしたソースというかんじ

生まれて初めての「金のとりから」なので、まずは怪味ソースのかかっていないところを齧ってみる。おお、流行のむね肉だね。マヨネーズが合うのはよくわかるなぁ。というわけで、しっかり怪味ソースをかけたところをいただいてみた。

ひとくち食べると、おお、胡麻を感じるなぁ。あー、これは食べたことあるぞ。思い出した。たしか、シンガポールチキンという蒸した鳥にかかっていたソースの味だ。最初は胡麻の香りがして、あとからじんわり辛さがやってくる。タルタルソースとかマヨネーズを想像してたけれど、まったく違う。

例えるなら、棒々鶏のソースの味に近いかな。だからむね肉というか、鶏肉に合うんだね。でも、いちばん合うのは鶏のなかでも淡白なむね肉だろうね。ちょっと、ご飯が欲しくなる。パンでもいいかなって、思いながら歩いていると、あっという間に全部食べちゃったよ。旨いねぇ。

でも、もう少し、怪味ソースをかけてもよかったかな。あとを引くかんじのソースなんだよね。まだ口に余韻が残っている。少し歩いて、再び渋谷駅へ戻った。

【関連サイト】
金のとりから 東京・渋谷センター街店 - 渋谷/鳥料理 [食べログ]

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ