腰が重いと思ったら、ストレッチ!

こまめに動かし、コリを撃退! 痛くなる前にセルフケアを習慣に!
腰痛を防ぐには、血行を良くするためにお風呂につかったり、ストレッチなどで硬くなった筋肉をほぐすことが大切です。「腰が重い気がする……」という時は、すでに体がサインを出している証拠。そこで今回は、簡単にできる、腰痛予防ストレッチをご紹介します。ストレッチは深い呼吸をしながら動くため、気分転換やリフレッシュ効果も期待できます。
腰痛予防ストレッチ1 腰~背中伸ばし


腰痛予防ストレッチ2 腰ねじり

2. 右手を左のひざ外に、左手は椅子の背をつかみます。椅子の背が高すぎて、肩が詰まる場合は、お尻の後におきましょう。
3. 息を吐きながら、右手でひざを押し、目線は斜め上に。腰をねじった状態でゆっくり5呼吸しましょう。反対側も同じ動きを繰り返します。
いかがですか? これらのストレッチは、首を伸ばしたり、ねじったりする動きなので、腰と同様に詰まりやすい頸椎もほぐし、目の疲れにも効果があります。ぜひ、習慣にして腰痛予防して下さいね。