1 全国で値上げの仕方はほぼ一緒!
4月1日からの料金の値上げの仕方はほぼ統一されています。具体的には「基本の鑑賞料金は変わらず、各種サービス料金は100円値上げ」ということになっています。具体的には以下のような変更です。※劇場によっては実施していないサービスもあるのでご注意ください。
ファーストデイ 1000円→1100円
レーディスデイ 1000円→1100円
レイトショー 1200円→1300円
メンズデー 1000円→1100円
シニア料金 1000円→1100円
夫婦50割 (2人で)2000円→2200円
基本的にこれだけです。一般・大学生・高校生・中学生・小学生・幼児(3歳以上)・障がい者の料金はどれも据え置きというのが、どのシネマコンプレックスでも共通しています。このような料金の配分になっているのは、3%の消費税アップの帳尻を合わせるためだそうです。
しかし、「なーんだ、じゃあどこでも同じなんだね」と思うことなかれ。実は落とし穴があるのです。それは高校生料金です。
2 高校生は要注意!
新しく高校生の料金が新設されている劇場があります。確認してみると、高校生の料金がシネマコンプレックスごとに異なっているのです。TOHOシネマズ、MOVIX、ユナイテッドシネマ、シネマサンシャイン→高校生料金:1000円
109シネマズ、T-JOY、イオンシネマ→高校生料金:1500円
なんと500円も違う!高校生にとって、これは大きい差なのではないでしょうか。
3 イオンシネマはちょっと違う!
また、先ほど「値上げの仕方はほぼ統一されている」と書きましたが、「イオンシネマ」はほかと異なり、新しい料金体系が新設されています。ハッピーマンデー(男女ともにOK、月曜のみ):1100円
ハッピー55(55歳以上であれば誰でもOK):1100円
ハッピーファースト(毎月1日):1100円
ハッピーモーニング(平日朝1回目の上映):1100円
ハッピーナイト(毎日20時以降の上映):1300円(税込)
一見嬉しいサービスに思えますが、代わりにレディースデーや夫婦50割が廃止(統合)され、他の劇場との差別化が図られています。以前のサービスに慣れている方は要注意です。
次ページでは、前売り券の情報と、1000円で映画を観る方法をご紹介します!