頭皮のターンオーバーの乱れがフケの原因に
頭皮と名前はついていますが、他の全身の皮膚の肌構造と違いはありません。大きく分けて3つの層(上から表皮、真皮、皮下組織)からできており、表皮の1番下にある層では、常に新しい細胞が作られています。この細胞が約2週間で角質細胞になり、さらに2週間が経過すると、角片となり自然に剥がれ落ちます。皮膚は約4週間で新しくなり、これが頭皮であればフケ。その他の部分ではアカとなります。フケは常に肌から剥がれ落ちていますが、普通はごく小さいため目には見えません。しかし、体調やストレス、乱れた食生活、洗浄力の高いシャンプー剤の使用などが原因で頭皮のターンオーバーが早まってしまうとどうなるのでしょうか。未熟な細胞が生まれ完全に角化しないまま固まりとなって剥がれ落ちたり、頭皮の炎症や乾燥により細かいサラサラしたフケがでたりする場合があります。これが一般的にフケ症と呼ばれるものです。
冬になるとかゆみやフケがひどくなる理由
かゆみやフケの原因として一番に挙げられるのは、頭皮の乾燥です。頭皮が乾燥する原因としては、髪の洗い過ぎや、間違った洗い方で、必要不可欠な皮脂までとってしまっていることが挙げられます。また特に冬は乾燥しやすいため、かゆみやフケが出やすくなってしまいます。かゆみやフケが気になりだしたら、要注意
改善策1 シャンプーは控えめに
フケやかゆみを取るために、ゴシゴシと強くこすって頭皮を洗うと角質にダメージを与えて乾燥し、フケがさらに出やすくなってしまいます。頭皮を洗うときの強さは、顔を洗う位の優しさが目安です。毎日洗っていた人は、冬場は1日置きにしても良いでしょう。また、シャンプー剤の洗浄力が強すぎないか再チェックも必要です。
改善策2 頭皮をしっかり保湿
顔の肌と同じように、乾燥対策には保湿が欠かせません。頭皮用のヘアトリートメントやオイル、美容液などを使って頭皮にも保湿を行いましょう。病院では、保湿剤や抗炎剤の処方ができるので、あまり長引くようでしたら受診することをおすすめします。
自分でできる頭皮チェック方法
髪や頭皮は健康のバロメーターとも言われるように、身体や健康の状態がダイレクトに現れる部分です。時々、自分でチェックするようにすると、頭皮に対して意識が高まり、結果、美しい髪を育むことにつながります。1:頭皮の色
健康な頭皮は青白い状態。乾燥したり、傷んでいたり、皮脂が詰まっていると、頭皮は赤や黄色っぽくなりがち。頭皮全体の色を確認してみましょう。
2:頭皮の硬さ
頭頂部の頭皮を触ってみて、カチカチに固ければ不健康な状態。逆に、ブヨブヨな状態はむくんでいる証拠。理想的なのは、こめかみのやわらかさに近い状態です。