食用油、いったいどれが私に合ってるの?
健康ブームの到来で、食用油も様々な商品がスーパーに並ぶようになりました。どこでも手軽に購入でき、価格も優しいサラダ油は油の中でも最も使いやすいけれど、種類の多さゆえ選ぶのに迷ってしまう、という人も多いのでは? 自分のカラダと油のそれぞれの働きを知っていれば、自分にぴったり合った油を見つけられます。健康になりながらダイエットができるように、自分に合う油探しを始めませんか?脂っこい料理が好きな人に向く油は?
□揚げ物が好き□油をたっぷり使って炒め物を作る
□こってりした料理が好き
□お菓子は、スナック菓子が好き
□普段から野菜の摂取が少ない
![AllAbout ダイエット,AllAbout mico,油undefinedカロリー,油undefinedダイエット,油undefinedダイエットundefined飲む,](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/3/2/1/0/1/n212860h_l.jpg)
日清ヘルシーリセッタ
※トクホはその有効性や安全性が国に評価されている商品ですが、トクホの商品を利用するだけで効果が出るわけではありません。トクホの効能を十分に発揮できるようにするために、バランスの良い食生活を基本とした上で使用するようにしましょう。
ヘルシーコレステ コレステロールが気になる方に
□健康診断でコレステロール値が高いと言われた□内臓脂肪が増えてきた(お腹周りの脂肪がつきやすくなった)
□女性で40代以上である
□更年期症状が出てきた
![AllAbout ダイエット,AllAbout mico,油undefinedカロリー,油undefinedダイエット,油undefinedダイエットundefined飲む,](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/3/2/1/0/1/4902380135838.jpg)
日清ヘルシーコレステ
女性ホルモンのバランスが変化することで血中コレステロール値が高くなってしまう中高年の女性に特にオススメの商品です。更年期症状が出てきた、内臓脂肪がつきやすくなった、というのは女性ホルモンのバランスが乱れてきているサインで血中コレステロール値が高くなっている可能性があります。上記に心当たりがある人はこちらの油を使うと良いでしょう。
≫体内の酸化が気になる人はどの油?