子供の行事・お祝い/ハロウィンパーティー

Trick or Treat! ハロウィンパーティーを楽しもう!

近年、日本でもハロウィンパーティーを楽しむ人が増えてきましたね。しかし、そもそもハロウィンとはどんな行事で、どうしてかぼちゃを飾り、子ども達は仮装をするのでしょう? ハロウィンの由来がわかればハロウィンがもっと楽しくなりますよ

國谷 典子

執筆者:國谷 典子

キッズパーティーガイド

パーティーを楽しむ前にHalloweenの事をもっと知りましょう!

ハロウィーンスイーツ

ユニークなハロウィンスイーツ

毎年10月31日はハロウィンの日です。ちなみに、ハロウィンは英語でHalloweenと書きますが、綴りにEが2個(ween)入るので、カタカナで表す時は「ハロウィーン」とのばして発音した方がよりネイティブな英語らしく聞こえますよ。 

そもそもハロウィンとは何なのでしょう? 私がインターナショナルスクールで聞いた話では、ハロウィンは元々ヨーロッパが発祥の秋の収穫祭だったそうです。それが、カトリックの祭日・11月1日の諸聖人の日(万聖節・死者を弔う日)の前日にあたるため、ハロウィンの夜は死者の魂と一緒に悪霊がウロウロしていると言う話につながったそうです。ヨーロッパでは日本と同じくらいハロウィンが浸透していません。未だにハロウィンがヨーロッパ人に受け入れられないのは、キリスト教とは結びつかない行事だからかもしれませんね。 

外国

外国のハロウィーンの様子

ちなみにハロウィンの日に仮装するのは、お化けに負けないように自分たちも恐ろしい姿に変装したのが始まりだそうですよ。しかし幼い子どもはお化けの衣装を着るのも怖がるので、プリンセスや妖精、アニメのヒーローや消防士等の仮装を楽しみます。しかし、学年が上がるにつれ、可愛い仮装をする子どもは減り、本来のお化けや魔女の仮装を楽しむ子どもが増えていきます。仮装を楽しむためには、本来の意味を知ることも大切なのですね。 

どうしてかぼちゃのお化けを飾るの?

楽しいHalloween party

楽しいHalloween party

ハロウィンと言えば、かぼちゃのお化けJack-o'-Lantern(ジャックオーランタン)のイメージがあります。ジャックとは、生前ろくな事をしなかった男の事で、死んだ後も死後の世界に入れてもらえず、カブで作った提灯を下げてこの世を彷徨っていると言う、怖い言い伝えから生まれました。ジャックのカブは、いつの間にか、かぼちゃへと変化します。不気味な笑みを浮かべたオレンジのかぼちゃ。日本のかぼちゃは緑色なので不思議な感じがしますね。でもこのオレンジこそがハロウィンカラーなので、ハロウィンパーティーを開くなら、ぜひ部屋をオレンジ色に染めてみてください。 

紙ナプキン

紙ナプキンを紐に掛けるだけの簡単な飾りです

刺し色は魔女の服や黒猫をイメージする黒、夜空をイメージした紫が定番です。最近は100円ショップでもガーランドなどの飾りが色々売っていますが、壁に掛けた紐に紙ナプキンを引っ掛けるだけでも、簡単でユニークな飾りになりますよ。

 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます