窓・サッシ・玄関ドア/窓リフォーム[通風・採光]

家の暑さ対策リフォーム、窓と2階の工夫が涼しさの鍵(3ページ目)

家の暑さ対策リフォームをご紹介します。涼しさの鍵は窓まわりと屋根裏にあります。まずは日射を遮る日よけの工夫、そして風通しをチェックしましょう。2階が暑い一戸建てもしっかり対策すれば涼しく過ごせるようになります。(2017年改訂版、初出:2007年7月)

尾間 紫/Yuu

執筆者:尾間 紫/Yuu

リフォームガイド

2階が暑い家は、屋根裏の工夫で暑さ対策ができる
〈夏を涼しくするリフォーム-3>

夏になると、1階よりも2階が暑い!という家も多いことでしょう。その原因の多くは屋根裏にあります。決して気温のせいだけではありません。

屋根に夏の強い直射日光が当たると、蓄熱し、屋根材の表面温度が跳ね上がります。その暑さは目玉焼きが焼けるのではないかと思うほど!そしてその熱は、じわじわと下に降りてきて、真夏の屋根裏の温度は50度~60度にもなることがあります。

そんな状況でエアコンをつけても、頭の上に熱気球を抱えているようなものですから、涼しくなるわけがありません。エアコンは常時フル稼働の状態ですから、電気代も掛かってしまいます。

そこで、暑さ対策リフォームの3つめの掟は、2階の暑さは屋根裏で対策することです。屋根裏の換気をしたり、屋根裏の断熱材を確認し不足しているようなら入れなおしたりするリフォームをすることで、2階の環境は大きく改善します。

屋根裏断熱

無断熱の屋根裏に、新たに断熱材を吹き付けた様子。2階の暑さが軽減する(断熱リフォーム事例、住みながらの簡単工事より)


屋根裏の換気は、換気棟という屋根の頂上から空気を抜く部材や、換気扇を取り付ける方法などがあります。もちろん空気の入り口と出口を作ることが大切ですから、併せて軒下や壁面などに吸気口を設ける工事も行います。

屋根裏の断熱性能を上げるリフォームは意外と手軽にでき、屋根裏に潜って屋根の裏面に吹き付けるだけの発泡断熱材もあります。発泡吹き付けタイプは、気密性を向上させる効果もあり、この場合は屋根裏を室内として捉えて換気計画を行います。

どちらを選ぶかは今の家の構造によって変わります。まずは専門家に家を見てもらって、我が家に合ったリフォーム方法を提案してもらうといいでしょう。

エアコンが効きにくい時は室外機もチェックして

夏の暑い日に、2階のエアコンが効きにくいと感じたら、エアコンのフィルターや室外機のチェックもしておきましょう。エアコンの効きをよくするコツは、下記の3つです。

  1. フィルターの手入れをていねいに
  2. 室外機の置き方に要注意
  3. 古いエアコンは効率が悪い

特に2番目の室外機に関しては、設置場所の環境の確認も必要です。室外機に夏の強い直射日光が当たっていると、効きが悪くなりますので、日よけを付けておきましょう。

室外機

エアコンが効きにくいと感じたら、室外機の設置場所の環境を確認してみて。


DIYリフォームで4隅に柱を立て、波板で屋根を取り付け、銀色に塗装しただけでエアコンの効きがよくなった例もあります。ただしエアコンの風の流れをジャマしないこと、また台風で飛ばされないようシッカリ固定しておきましょう。

エアコンが効かない3つの原因とその対策は下記でご紹介していますので、あわせてご覧下さい。
いかがでしたか?家の暑さ対策は大きく3つ、まず1つ目は窓まわりの日よけ、そして風通し、2階が暑い場合は屋根裏の確認をしてみて下さい。リフォームの際の小さな工夫で、暑い夏を涼しく快適に過ごしましょう。

風通しに役立るつおしゃれで丈夫な玄関網戸と、使い勝手のいいオーニングの選び方、取り付けリフォームのポイントは下記でご紹介しています。
【関連記事】


Copyright(c)2017 一級建築士事務所 Office Yuu,All rights reserved.

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます