金魚/はじめての金魚の飼育

金魚の飼育に必要な3つのアイテム

金魚を飼うために必要なアイテムは? まずは、この3点を押さえたい。金魚の飼育に的をしぼって、それぞれの特徴を抑えつつ、ベストな選択を提案。

長谷川 秀樹

執筆者:長谷川 秀樹

熱帯魚ガイド

金魚を飼うために、まずは3つのアイテムが必要になる。この他にも揃えておきたいアイテムは幾つかあるが、飼育の基本となるのがこの3点だ。
  • 水槽
  • ろ過器
  • 照明
しかし、何を選んでも良いわけではなく、金魚を飼うために適した選択がある。金魚を飼うために最適なアイテムについて、それぞれの特徴を交えながら解説していこう。

水槽

金魚を飼育するには、60×30×36cmの水槽が最低限必要。それ以上大きいに越した事は無いが、それ以下では一時的なストックにしかむかない。

水槽

金魚を飼うためには、水槽での管理がベター。一口に水槽といっても、ガラス製、アクリル製など幾つかの種類がある。それぞれに長短はあるものの、120cm以上の大型水槽を考えているのでなければ、ガラス製のものが適当だろう。

一般的な金魚を鑑賞目的で数匹飼育したいのであれば、横幅60cmの標準水槽(60×30×36)がコスト、管理面からお薦めだ。欲を言えば、90(横)×45(高)×45(奥)cm以上の水槽があれば、色々な種類の金魚を成魚サイズまで飼育することが可能になる。

金魚が約20cmに成長することを考えれば、60cm標準水槽以下のサイズでは、一時的なストックにしか向いていない。また、金魚は大食漢なので水を汚すペースが早く、60cm以下の水槽での飼育は管理が大変。

また、日本古来の金魚鉢は、一時のオブジェとしては魅力的だが、実際の飼育には適していない。まずは、スタンダードな60cm水槽からスタートしたい。

 

外掛け式フィルター

外掛け式フィルター:水槽のふちに掛けて使用するタイプのろ過器。金魚を少数飼育する際には、管理が楽なので使い勝手が良い。

ろ過器

水槽の水を循環させ、バクテリアの働きによって水を綺麗にすることがろ過器の目的。言わば水槽環境の中枢になる。

「ブクブクさえあれば、金魚は飼える!」といった声を聞くこともあるが、状態よく長期的に飼育することは難しいだろう。

また、多くの方が勘違いをしているが、ゴミを濾し取ることがろ過器の重要な目的ではない。水中には目に見えないバクテリア(水を綺麗にする微生物)が存在し、ろ過器はその繁殖を促すことで、生物的に水を綺麗にすることが主な目的になる。 ただ目に見えない部分なので、なかなか理解するのは難しいかも知れない。

 

外部式フィルター

外部式フィルター:水槽の外に設置し、ホースで水を循環させるタイプのろ過器。ろ過能力が高く静穏性に優れる。

金魚の飼育に良く用いられているのが、上部式フィルターだろう。ろ過能力が高く、コスト的にも安上がりなのが特徴だ。日常のメンテナンスも行いやすい。あえてデメリットを挙げれば、水槽の上面を半分ほど占有してしまうこと。

その他には、外部式、内部式、底面式など幾つかのタイプがある。これらは上部式フィルターと違って、水槽上部を覆わないタイプになる。どのタイプを選んでも良いが、それぞれに特徴があるので長短を考慮して選択すると良いだろう。


 
Note!
本格的に金魚を飼育する場合、その多くの場面で水流はご法度。ろ過器を設けず、毎日のように水替えをするのが基本。とは言え、一般的な飼育では、その様な管理は苦痛であれ、求められていないだろう。

 

金魚の赤い色には、光と密接な関係がある
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます