<目次>
ニットの洗濯方法は、手洗いと洗濯機洗いどちらが向いている?
プレーンなニットなら洗濯機洗いでも大丈夫
絵表示で「手洗い不可」となっているものは極やさしい手洗いが基本です。また、色落ちが激しいものは他の服に色移りしないよう、手洗いしましょう。絵表示については、ガイド記事「2016年12月から始まる新洗濯表示の読み解き方」を確認してください。
一方、洗濯機洗いでもよいものもあります。ポイントは、プレーンな型で装飾がなく、絹・レーヨン・キュプラ・アセテート素材(混紡含む)でないこと。
なお、いずれも、洗うときは専用洗剤を使います。
ニット自宅洗いの準備! 手洗いも洗濯機洗いも、基本は同じ
それではいざ、お洗濯! 手洗いでも洗濯機洗いでも、まずは以下の準備を整えます。●洗剤は専用洗剤
ニットのお洗濯にはエマールやアクロンなど、中性のおしゃれ着洗い用用洗剤を使います。弱アルカリ性の普通の洗剤はウールには強すぎて、フェルト状になってしまうことも。また、塩素系漂白剤も使えません。
●シミや汚れをチェック
襟、袖の汚れやシミなど、目立つ汚れは初めにチェック。見つけたらお洗濯本番の前に予洗い(※)をしておきます。
※予洗いとは……とくに汚れがひどい場合、先に洗剤入りぬるま湯にひたし、力を入れすぎないよう注意しながら、汚れ部分をつまんで汚れを押し出すように洗うこと。シミなどを落とす場合、ウールには塩素系漂白剤は厳禁です。酸素系で色落ちチェックをしてから。
●色落ちチェック
ニットはどれも、色落ちしやすいのですが、特に落ちやすいものは要注意。クリーニングに出すか、また、自分で洗うなら個別に洗うか同系の色をまとめて洗います。
ニットの洗濯機洗い:準備のポイント
全自動洗濯機でニットを洗うには、型崩れや傷みをなるべく防ぐため、以下の準備をします。●洗濯ネットを用意
ネットに入れると少し汚れ落ちは悪くなりますが、傷みを考えれば入れることが当然!
●洗濯機のコースを確認
洗濯機の機種によっていろいろなコース名がありますので、どんな洗濯コースがあるのかよく見ておきます。
ニットの洗濯機洗い:いざ洗濯槽へ
●手順1:ニットを裏返してたたみ、洗濯ネットへ入れるたたみ方のコツは、エリや袖口など汚れが目立つ部分(予洗いした部分)を表に出すようにすること。ニットの下半分を後ろ側に折り、片方の袖を後ろへ、もう片方を前へ折り、エリ、袖など汚れが多い部分が表に出るように形作ります。それを洗濯ネットへ入れ、そのまま洗濯槽へ入れます。
※漂白剤の使用には要注意。使うときには、目立たない部分で試してから。ウールは塩素系漂白剤を使っては絶対ダメです。
※ボタンのあるものは、留めてから洗うこと。
●手順2:洗剤とぬるま湯で、お洗濯スタート
ウールは冷たい水や40度以上の高温が苦手。また、洗剤もぬるま湯の方がよく働いてくれます。「ぬるいな」と感じるくらいの水温(30度くらい)が最適です。洗濯機のコースを、ドライ用・ウールおしゃれ着用など弱流洗いで、脱水が短いところに設定して、洗剤とニット入り洗濯ネットを入れたら、スタート!
※お好みで、すすぎのときに柔軟剤をプラス。柔軟剤はふんわりとした風合いを出すためだけでなく、静電気防止効果も。最近の洗濯乾燥機はセーターのふんわり仕上げが上手になりましたが、 「ウールなどニットの乾燥も任せて!」とうたっている機種でないなら自然乾燥が無難。ウールは濡れている状態で熱風をあてられると縮みなどの原因になります。
ニットの手洗い:洗い方のポイント
色の濃いニットは色落ちが心配なので、手洗いにするか、色物だけ集めて洗うのがおすすめ
手洗いのものは、「ふつうにやさしく手洗い」と「極やさしく手洗い」に洗い分けます。「手洗い×」マークがあるものは「極やさしく手洗い」。プレーンなニット以外はみんなこれでいきましょう。
ニットの手洗い:ふつうにやさしく手洗い
●手順1:大きな洗面器などの洗いおけにぬるま湯を入れ、分量の洗剤をまぜておくウールは特に、冷たい水や40度以上の熱いお湯が苦手。適温は30度くらいのぬるま湯です。
●手順2:ニットを裏返してたたみ、手順1で作ったぬるま湯に浸す
たたみ方のコツは、洗濯機洗い同様、エリや袖口など汚れが目立つ部分を表に出すようにすること。ニットの下半分を後ろ側に折り、片方の袖を後ろへ、もう片方を前へ折り、エリ、袖など汚れが多い部分が表に出るよう形作ります。
●手順3:編み目の間に洗剤水を通すような気持ちで、軽くやさしく、何度も押し洗い
ウールは濡れた状態で受ける摩擦に弱いことをお忘れなく!
※汚れがひどい場合は、その部分を指先で押して汚れを押し出すように「つまみ洗い」をします。漂白剤はおすすめしませんが、使うなら塩素系は避けて酸素系を使い、目立たない部分で試してから。
●手順4:洗剤水を捨て、ニットを取り出して半分に折って軽く押し、しぼる
●手順5:新しいぬるま湯を入れた洗いおけですすぐ
きれいなぬるま湯を入れた洗いおけにニットを沈めて、軽く押したり、下から持ち上げて上下にゆすったりしながらすすぐ。手順4と5を数回繰り返す。
※柔軟剤を使うならこのときに!
●手順6:ニットを取り出して半分折りにして軽く押ししぼる
●手順7:脱水する
バスタオルでニットに残った水分をできるだけ吸い取る。または、ネットに入れて洗濯機で脱水(30秒~1分)する。
ニットの手洗い:極やさしく手洗い
●手順1と2:「ふつうにやさしく手洗い」と一緒●手順3:浸したニットの下に手を入れて洗う
浸したニットの下に両手を入れてニットを支え、手を上下にゆるゆると動かし、洗剤の力とゆるい水流だけで汚れを落とします。
●手順4:洗剤水を捨ててニットを取り出し、軽く折りたたんでやさしく押ししぼる
●手順5:やさしくすすぐ
きれいなぬるま湯を入れた洗いおけにニットを沈めて、下から持ち上げて上下にゆすりながらすすぐ。手順4と5を数回繰り返す。
※柔軟剤を使うならこのときに!
●手順6:やさしくしぼる
ニットを取り出して軽く折りたたんで、やさしーく押ししぼる。
●手順7:バスタオルでニットに残った水分をできるだけ吸い取る
ニットを干す
2段重ねの外干し用ネット。しまう時は1/3に縮めることができます
●方法1:セーター干し用ネットを使う
●方法2:お風呂のふたを利用する
お風呂のふたにバスタオルを敷いてその上にニットを置く。できればタオルの下にすきまを作ると良いです。すきまが作れる専用のニット干しグッズも売られています。
●方法3:トレーナーハンガーを使う
裏技的ではありますが、丈が短く軽いニットならトレーナーハンガーにかけて干すのもおすすめです。シワにならず、早く乾きます。
●方法4:ハンガーにタオルを巻いてかける
大きなニットは重みで丈が伸びるので、あまりおすすめではありませんが……ハンガーにタオルをぐるぐるに巻き付けて輪ゴムで固定し、そこにニットを干す、という方法があります。袖がだらんとなったまま乾かすと伸びるので、袖だけニットの肩のあたりや物干し竿にちょいっとかけて、留めて干します。
●方法5:物干し竿に逆さ干し
物干し竿に胴体部分をかけ、袖の先も物干し竿に固定して干します。これで終了! 手間ひまがかかるようですが、やってみればそんなに苦にはなりません。それより、自分で洗った満足感とクリーニング代も節約できたーといううれしさでニコニコです。さて、お手入れが終わったら、しまっておかないといけませんね。
【関連記事】